« ずいぶんと暖かいですね | トップページ | 久しぶりのバーガーキング »
かつて仙台から八戸まで三陸海岸沿いを走っていた列車を振り返ります。
でどうぞ^^
2023年3月11日 (土) 列車・車両(Trains) | 固定リンク | 2 Tweet
昔は気動車の快速や急行列車が柔軟に運転されていましたよね。 それにしても10時間もかかったのですね。
投稿: しゅうちゃん | 2023年3月11日 (土) 21時41分
しゅうちゃんさん そうですよね、キハ58/28系はとっても柔軟に運用されてました。 10時間、なかなかの乘りごたえです(^.^)
投稿: キハ58からしゅうちゃんさんへ | 2023年3月12日 (日) 21時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
昔は気動車の快速や急行列車が柔軟に運転されていましたよね。
それにしても10時間もかかったのですね。
投稿: しゅうちゃん | 2023年3月11日 (土) 21時41分
しゅうちゃんさん
そうですよね、キハ58/28系はとっても柔軟に運用されてました。
10時間、なかなかの乘りごたえです(^.^)
投稿: キハ58からしゅうちゃんさんへ | 2023年3月12日 (日) 21時00分