今年も終盤な上野駅風景
酉の市の熊手登場です。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
« 母の日でなくても | トップページ | お地蔵様パン »
「東京&近郊散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 谷中そばの枝垂れ桜(2023.03.22)
- ソメイヨシノの里(2023.03.20)
- ずいぶんと暖かいですね(2023.03.10)
- 鮮やかな寒桜(2023.03.06)
- 紅白梅(2023.03.01)
« 母の日でなくても | トップページ | お地蔵様パン »
酉の市の熊手登場です。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
« 母の日でなくても | トップページ | お地蔵様パン »
« 母の日でなくても | トップページ | お地蔵様パン »
コメント
屋根が明るいと思ったら、膜?ですか。
私が利用していた頃は、次から次と列車がやってくるので、ノンビリ上を見る余裕がありませんでした。
投稿: しゅうちゃん | 2022年11月25日 (金) 21時48分
酉の市の熊手ですか 派手なもの飾ってありますねー 因みにこちらとは一月違いますね。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年11月26日 (土) 07時52分
しゅうちゃんさん
わかります、ナカナカわからないですよね。
晴れ間の日中と雨の日中で構内の明るさに差があるんです。いい構造と思います。
投稿: キハ58からしゅうちゃんさんへ | 2022年11月26日 (土) 22時08分
ハッピーのパパさん
縁起もんらしい派手さですね。
1ヶ月違うんですか。11月の時期行事で統一されているのかと思っていました。
投稿: キハ58からハッピーのパパさんへ | 2022年11月26日 (土) 22時14分