455神社がやってきた
乗車時に乗降口に置かれていた神社が……!
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
乗車時に乗降口に置かれていた神社が……!
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
コメント
へー お賽銭箱の社内循環ですか これまた面白い趣向ですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年10月 6日 (木) 07時46分
ハッピーのパパさん
そうなんです。
ナカナカ面白い趣向でしょ。
さすがのアイデアマン社長なんです。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2022年10月 6日 (木) 20時38分
455神社がやってきた!?
何かと思ったら、凄いアイデアですね。
学生時代、金沢へ向かうに時、糸井川駅に着くと、やっと新潟とお別れだと思ったものです。
投稿: しゅうちゃん | 2022年10月 7日 (金) 20時09分
しゅうちゃんさん
なるほど、信越本線から北陸本線の新潟って、ホント長いですよね。
これ凄いでしょ!驚きました。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2022年10月 7日 (金) 22時00分