能生駅の国鉄急行色
この急行をよく見るために設定された観光停車です。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
この急行をよく見るために設定された観光停車です。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
| 固定リンク | 2
コメント
この国鉄型って何度見ても良いですねー 色合いもそうですよ これで湘南色も一緒に見られれば最高なんですが 欲を言えばきりがないですね
投稿: ハッピーのパパ | 2022年10月 4日 (火) 08時01分
ハッピーのパパさん
ほんとですね。
交直両用急行色と湘南色は、国鉄型の中でも特に形と似合っていますね^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2022年10月 4日 (火) 21時29分
それにしても、旧北陸本線の駅ですね、ホームの長さが凄いですね。
投稿: しゅうちゃん | 2022年10月 7日 (金) 19時59分
しゅうちゃんさん
はい、そうです。
各停だけの停車駅でも十分な長さがありましたね。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2022年10月 7日 (金) 21時53分