« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

梨がいっぱい…あれ?

Img_8221
今月中旬のことです。

箱いっぱいの幸水…あれ?

桃とバトンタッチの頃の1枚です^.^;;

どちらも水みずしい甘さがたまりませんでした!

| | | コメント (4)

2022年8月30日 (火)

はねうまライン、分岐

えちごトキメキ鉄道に乗車して直ぐの車窓が、イイ感じなんです。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

夏の名残のクリームあんみつ

Img_8351

……と言いつつ、1年中味わっていますが。

でもこの時期にアイス加わったクリあんは格別です!

記事でも定番の上野みはし…蜜・こし餡・バニラアイスという3つの異なった甘さが生み出すハーモニーは最高でした(^.^)

| | | コメント (4)

2022年8月28日 (日)

高架下のET127系

えちごトキメキ鉄道の電車がやってきました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月27日 (土)

お帰り、マグロ君。

シウマイ弁当の鮭がマグロに戻りました!

で……

Img_8529

①左上 シウマイ

②左下 ご飯

③タケノコ煮

④続きのご飯

⑤マグロ漬け焼き…に食べる順番が戻りました😊

| | | コメント (2)

2022年8月26日 (金)

もう一つの上越妙高駅

22日記事の上越妙高駅、在来線側です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月25日 (木)

コンビニスイーツ夏

Img_8151

今年で会った最高の逸品です。

一番下に黒糖くず、その上にサイコロ状の抹茶くず、そして抹茶ババロア、一番上に乳脂肪タップリのホイップ。

和と洋の夏がベストマッチ……結構リピートしちゃいました^^

| | | コメント (4)

2022年8月24日 (水)

鮭の塩焼き シウマイ弁当

ニュースで話題になったシウマイ弁当です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月23日 (火)

品川駅で常磐線車両

Img_8232

今まで上野駅発着だった常磐線が、上野東京ライン開通とともに品川駅までやってきています。

都内在住でこの車両を観てきていると、まだ違和感が。

でも大多数の方には関係ないお話しでした^.^;;

| | | コメント (4)

2022年8月22日 (月)

上越妙高 ホーム独り占め

一昨日記事の東京駅から北陸新幹線でやってきました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月21日 (日)

湘南電車のポスト

Img_8227

品川駅にある、鉄道ファンには知られた存在。

先週乗り換えた際にパチリしてきました。

ほんと雰囲気あります……よくできているなあ(^.^)

| | | コメント (4)

2022年8月20日 (土)

新幹線meet新幹線

東京駅での1枚です。いろいろ妄想が膨らんだりして……。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月19日 (金)

ソフトクリーム🍦

Img_8222

なんかそんな感じしませんか?

山手線大塚駅の北口に謎のオブジェがあります。

その上にちょうど雲が…出来立ての積乱雲という訳にはいきませんでしたが雰囲気で^.^;;

| | | コメント (4)

2022年8月18日 (木)

いすみ鉄道のキハ52系

キハ28系に連結されていたもう一つの車両です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月17日 (水)

ダッツの塔

Img_8058_20220815162701

暑い日が続くと恋しくなるアイスクリーム。

特にハーゲンダッツは味わいがリッチ!

新しいバニラの品種がでたので早速味わいました。

バニラビーンズの香りはホドホドで、ミルク感を爽やかな方向にもっていく…味わったことのないこのバニラアイスクリーム、さすがダッツと唸りました(^.^)

| | | コメント (4)

2022年8月16日 (火)

いすみ鉄道の終点・大原駅

上総中野駅からキハ28系に乗って大原駅に戻ってきました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月15日 (月)

8月15日に

Img_8033

今年もこの日がやって来ました。

例年になく、噛みしめる日です。

旧中山道・巣鴨のとげぬき地蔵尊の穏やかなお姿、今日も平穏な日々を祈られていました。

| | | コメント (4)

2022年8月14日 (日)

団扇で涼風アップ

いすみ鉄道の車内でもらったすぐれものの団扇です!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月13日 (土)

神楽坂

Img_8096

飯田橋駅を降りて、北西側にきました。

外堀通りに面してすぐに登場するのが、昔花街で有名だった神楽坂です。

学生時代に過ごした街も様変わり。でも路地裏にちょっと入ったりすると風情残っている神楽坂でした(^.^)

| | | コメント (2)

2022年8月12日 (金)

待合室先のキハ28系

一昨日の上総中野駅で出会ったもう一つの昭和な光景です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月11日 (木)

飯田橋

Img_8095

新宿区の東端に位置する飯田橋。

曲がっていた駅ホームの改修工事も終わったその西口。

外堀を中心に色がる解放感は東京のオアシスのようでした^^

| | | コメント (2)

2022年8月10日 (水)

上総中野駅 整列乗車

秋の引退を控えキハ28系は大盛況です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (5)

2022年8月 9日 (火)

大巨獣ガッパ

Img_8102

 日活唯一の怪獣映画を観ました。

 プレイメイト・ランドという(今でいう)テーマパークを作るため、そこに配する動物たちと南国美女を集める一行が火山島で卵から孵化した生物を日本へ持ち帰る。しかし巨大な親夫婦ガッパが子供を取り戻しにやってきて、熱海や日光、京浜コンビナートを破壊しながら子供を探すのだが、その結末は……。

 ビジネスのやり方、女性の立ち位置、さまざまな言動。万博前の日本の社会風俗が興味深かったです。人間の傲慢さに対するガッパの純粋さが教訓めいた感じでした。

 それにしても、怪獣映画なのに若大将作品のようなオープニング音楽、貨物船だけどデッキチェアにねそばㇽ山本陽子など青春映画のようなテイストが面白いですね。

 それと破壊される熱海などミニチュア特撮の見事さ、特撮監督の渡辺明は素晴らしいと思いました。

 豊島区の記念行事の一環での上映です。

| | | コメント (2)

2022年8月 8日 (月)

キハ28系 上総中野駅にて

いすみ鉄道の終点に到着しました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月 7日 (日)

立秋

Img_8178_20220807144801

暑い日続くも、今日は立秋です。

食べるものだって、トウモロコシのような夏物がまだ全盛。

二十四節気が見直されても良されそうな、この夏です^.^;;

| | | コメント (4)

2022年8月 6日 (土)

8月6日に

今年もこの日をむかえました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月 5日 (金)

Img_8055

夏魚の王者。

岩手県から届きました。

この後に塩焼きで頂きましたが、口いっぱいに清流の香りが広がって……自然の恵みに感謝です。

とはいえ、最近の豪雨に自然の反面も目の当たりにしています。被災された皆様にお見舞い申しあげます。

| | | コメント (2)

2022年8月 4日 (木)

夏の里山車窓

昭和のキハから懐かしさを感じる車窓を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2022年8月 3日 (水)

生ブルーベリー

Img_7936

甘納豆のようにもみえます^.^;;

いつも冷凍ですが、たまに味わう生ブルーベリー。

甘さと酸味のバランスが最高です!…食べだしたら、止まらない~^.^;;

| | | コメント (4)

2022年8月 2日 (火)

キハ28系 2022年と2017年

2013年から動き、頑張っているいすみ鉄道のキハも、外観は……。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2022年8月 1日 (月)

旧中山道のヒマワリ

Img_7301

いや~8月ですね!

夏本番に似合うのはヒマワリ。

旧中山道の商店街にも、鉢植えですがシッカリ。

お陽さまが通りに降りてくれたようです、しかも4つも^^

| | | コメント (2)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »