« ほうとう^^ | トップページ | ゴーストバスターズ・アフターライフ »
碓氷峠越えの頃は機関車着脱で盛況を極めた横川駅。
終点となった姿を振り返ります。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
2022年2月20日 (日) 鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu) | 固定リンク | 2 Tweet
駅から正面に見える妙義山は一度行ってますよ ただそのすぐの所にこの横川駅があったなんてそれは知りませんでしたがね 若い頃の話でバスでツアーで行ってますんて。処で峠の釜めし 美味いですね 諏訪にも店が出ていて良く買ってきたもんですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年2月21日 (月) 08時30分
正面に見える妙義山に鉄路を引こうと考えた人は凄いですよね。 改札からの乗り継ぎ、バス乗り場案内は寂しさを感じますね。
投稿: しゅうちゃん | 2022年2月21日 (月) 17時42分
しゅうちゃんさん
ホントですよね。谷川岳のトンネルよりはましに見えたんでしょうね。 bass乗り場、そうですね……本数が10本未満ですし、仕方がない感じします。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2022年2月21日 (月) 21時58分
ハッピーのパパさん
そうなんです。まさに麓ですね。 釜めし、美味しいです!アンズのワンポイントが嬉しいです^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2022年2月21日 (月) 22時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
駅から正面に見える妙義山は一度行ってますよ ただそのすぐの所にこの横川駅があったなんてそれは知りませんでしたがね 若い頃の話でバスでツアーで行ってますんて。処で峠の釜めし 美味いですね 諏訪にも店が出ていて良く買ってきたもんですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2022年2月21日 (月) 08時30分
正面に見える妙義山に鉄路を引こうと考えた人は凄いですよね。
改札からの乗り継ぎ、バス乗り場案内は寂しさを感じますね。
投稿: しゅうちゃん | 2022年2月21日 (月) 17時42分
しゅうちゃんさん
ホントですよね。谷川岳のトンネルよりはましに見えたんでしょうね。
bass乗り場、そうですね……本数が10本未満ですし、仕方がない感じします。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2022年2月21日 (月) 21時58分
ハッピーのパパさん
そうなんです。まさに麓ですね。
釜めし、美味しいです!アンズのワンポイントが嬉しいです^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2022年2月21日 (月) 22時00分