北陸新幹線開業2か月前⑦ しなの鉄道・軽井沢駅
新幹線と異なりこじんまりした第3セクターの駅を振り返ります。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
銀座に行ったのはアフタヌーンティー目的。
場所は、世界一の朝食といわれるbillsの銀座店です。
初めて行きましたがビルの中にオーストリア雰囲気のカジュアルゆったり感あって、味わい共々居心地いい空間でした。
小っちゃい一つ一つが味わい豊かで満足満足(^.^)
レイ・パイカーJRの軽快なポップナンバーに乗り、マシュマロマンという奇想天外なゴーストを登場させた1984年から38年。
アイヴァン・ライトマンが創り上げた独特のコメディ/SF/アクション世界観の『ゴーストバスターズ』で、まさか泣かされるなんて…。
ゴーストバスターズのメンバーが残した広大な畑の中の田舎家に、シングルマザーで苦しい生活を送る娘一家が引っ越してきます。その地では謎の地震が頻発、一方科学好きの孫娘が家の中で祖父がゴーストバスターズだったことを知り同時に使用していたバスターグッズを見つけます。家族とも距離を置いていた祖父は一人この地でいったい何をしようとしていたのか…。
面白いシーンたくさんなのですが、話せない……^.^;;
アイヴァン・ライトマン世界観を息子ジェイソンが受け継ぎ、ある視点を取り入れゴーストバスターズ・シリーズとして昇華させている、そんなライトマン・ファミリーがうやらましく思えました。
まだまだ寒い日が続きます。
そんな時にほうとう……また登場です。
カボチャの甘みと味噌が絶妙です!
焼いたカボチャに味噌付けて食べたこと無いですが、ほうとう考えるとイケるのかな?(^.^);;
久しぶり~!
上野駅で購入しました。
空弁の関係から東京でライセンス生産しているようです。
調味料つかわないイカの旨味が甘辛醤油にピッタリ!
詰まったモチ米とのコラボは北海道・森駅まんまでした^^
寒~いときにピッタリな焼き芋。
…といってもこれ冷凍焼きいもなんです。
紅天使を特殊に焼いたとかということで蜜芋感タップリ!
アイスでは無いですが、ちょっと部屋温かくして味わうと……旨まさ格別でした^^
ゴジラやガメラ、ウルトラセブンやマン等の怪獣作品大好き人間の心をくすぐるタイトル!
だって倒された怪獣がその後どうなっているのか、考えたことなかったですが「確かに!」って思いませんか?特撮を駆使し皆がどう立ち向かうか!始まりに富士山の松竹マーク、その後すぐに波しぶきの東映マーク、それは相当力の入った作品なのではワクワクが止まりません…でもその作品実態は 仲間内ネタで盛り上がるような中途半端なお笑いとSFの融合……アチャー そっちに力がはいってるんですね とイメージ膨らませ過ぎを反省しました。
そう言えば主役を演じたHey!Say!JUMPの山田涼介が舞台挨拶で「なんだこの脚本、ツッコミどころ満載」と言っていたらしいですがまさにその通り。
このポスターのようなド直球の作品だったら…逆に観てみたかったなぁ。
山田涼介・土屋太鳳のファンとか特別無ければ、三木監督(知りませんでした)の世界を知りイメージしてから見えるのがいい感じです^.^^;
最近のコメント