« アユ^^ | トップページ | 臍 »
ブルートレインテラスを有する下吉田駅を振り返ります。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
2021年8月25日 (水) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 2 Tweet
下吉田の駅舎って案外立派なつくりなんですね この駅では降りたことがなかったから知りませんでしたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年8月26日 (木) 07時13分
富士山駅が富士吉田だった頃、下吉田に行ったことあります。 そのころは天井も壁も漆喰がはがれ、ほぼ廃墟でした。展示車両も何もなく、人の気配ゼロでした。こんなに立派になってるとは、、
投稿: カシスキャット | 2021年8月26日 (木) 18時35分
水戸岡氏デザインですか、本気でリニューアルしたんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年8月26日 (木) 20時21分
ハッピーのパパさん
そうなんです。 私も始めて降りましたがビックリでした!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時52分
カシスキャットさん
そうですか! 昔の駅舎をご存じならなおのこと驚かれるでしょうね。 立派で雰囲気ありました^^
投稿: キハ58 から カシスキャットさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時54分
しゅうちゃんさん
ほんとですね! 本気度感じました^^
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
下吉田の駅舎って案外立派なつくりなんですね この駅では降りたことがなかったから知りませんでしたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年8月26日 (木) 07時13分
富士山駅が富士吉田だった頃、下吉田に行ったことあります。
そのころは天井も壁も漆喰がはがれ、ほぼ廃墟でした。展示車両も何もなく、人の気配ゼロでした。こんなに立派になってるとは、、
投稿: カシスキャット | 2021年8月26日 (木) 18時35分
水戸岡氏デザインですか、本気でリニューアルしたんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年8月26日 (木) 20時21分
ハッピーのパパさん
そうなんです。
私も始めて降りましたがビックリでした!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時52分
カシスキャットさん
そうですか!
昔の駅舎をご存じならなおのこと驚かれるでしょうね。
立派で雰囲気ありました^^
投稿: キハ58 から カシスキャットさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時54分
しゅうちゃんさん
ほんとですね!
本気度感じました^^
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2021年8月26日 (木) 20時55分