下吉田駅と189系^^
富士急線を走っていた懐かしい車両を振り返ります。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^
…緑の肉?
枝豆とかではありません。
メロン🍈なんです。
青森県産メロンを2種いただき比べてみたら…芳醇な甘さ香りの赤、爽やかな甘さ香りの緑。
どちらも甲乙つけられないジューシーさでした^
なかなか面白い外観でしょ^^
チーズケーキなんです。
上部はクリームチーズ。
下部はスフレチーズ。
てっぺんがキャラメリゼされているので、ほんとお灸みたい。
Wでチーズケーキ、甘さと酸味がバッチリでした^^
金魚、アサガオ…。
夏の風物詩たちが水玉の中にいます。
シャボン玉もそうですが、玉で水や青系色の感じがあると夏っぽいですよね。
激しい雨のためいつものような旧盆時期になりませんでした。それでも雨の止んだ隙間を狙うがごとく例年のように虫の音も聴こえたりしていて、秋への道行を感じます。
社会情勢・自然情勢いろいろあり過ぎますが、少しでも心静かな時間の訪れますように。
一昨日記事で高野のケーキを投稿したので、ここはド定番を。
ショートケーキです^^
柔らかそうな角型スポンジをお化粧したようなホイップ。
そして、形のいいイチゴ。
老舗の定番、流石でした^^(高野の回し者ではありませぬ^.^;;)
桃の美味しい時期です。
そこで、ここはケーキ!
それなりの大きさある桃です。ホールケーキがちょうどいいサイズ^^
生クリームとの相性もバッチリな新宿高野のものです。
旬のフルーツ使ったケーキは味のアートでした^^
食でオリピックを味わった記録です。
その名も、五色小籠包!
湾料理店・京鼎樓(ジンディンロウ)で味わいました。
オリジナル、ウーロン、カニ肉、XO醤油、ユズの五色です^^
XOの旨味、ユズの爽やかさなど格別でした!
加えてオリピック期間中は日本選手がメダルを取るとほぼ半額。
メダルを勝ち取った選手皆さんの努力のお裾分けをいただいた感じです。
でもメダルに関係なく頑張った選手皆さん、取り組む姿の素晴らしさを届けてくれて、大感謝なのでした(^.^)/
最近のコメント