« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月31日 (土)

津軽線 キハ40系の頃⑤ 三厩駅に到着

P7060858-s
福島、仙台、盛岡、青森、蟹田で乗り換え、津軽線終点・三厩駅に到着しました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2021年7月30日 (金)

輪ッ!

Img_0186
暑さのせいで、ドーナッツの抹茶コーティングがはがれちゃいました^.^;;

それでワッ(輪ッ)!

なんて1枚でした^.^;;

| | | コメント (2)

2021年7月29日 (木)

津軽線 キハ40系の頃④ 大平駅-津軽海峡へ

P7067818-s
平野イメージの津軽。

結構山深いです。でもそこを抜けると…。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2021年7月28日 (水)

オリンピック飾りな旧中山道

Img_0157-2
Tokyo2020ののぼりが飾られたこの地。

豊島区を通る江戸時代に整備された五街道の一つ中山道です。

400年の時を超えこのような状態になっているなど、当時の方には想像もつかなかったでしょうね。

青空夏雲だけが時代の変遷を見てきたであろう旧中山道でした。

| | | コメント (4)

2021年7月27日 (火)

津軽線 キハ40系の頃③ 蟹田駅-大平駅

Img_0107
昨日の風景に、東京オリンピックのマスコットラッピングの都バスが現れました。

日本選手の活躍、素晴らしいですね!

津軽線は北海道新幹線と交わる区間に入ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月26日 (月)

熱々チゲと新幹線^^

Img_0105-2 

北向きの店内から見える新幹線高架。

そこにE7系。

手前にはチゲ…なかなかでしょ^^

ビュースポット、山手線田端駅ビル4階の東京純豆腐というお店からでした。

| | | コメント (2)

2021年7月25日 (日)

津軽線 キハ40系の頃② 蟹田駅ホーム

P7060841s
味のある国鉄型との再会を振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月24日 (土)

富山ブラック^^

Img_0025
食べたら腹黒になりそう…なんて^.^;;

生めんが手に入ったので、始めて食べました。

見た目ほど濃いしょっぱさは無く、魚介系でサッパリ。

癖になりそうな味わいでした^^

| | | コメント (4)

2021年7月23日 (金)

ブルーインパルス と 東京駅丸の内駅舎(^.^)/

Img_0292-2
やって来ました!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (6)

2021年7月22日 (木)

津軽線 キハ40系の頃①

Img_0075
白蛇様の正体は、N700系ボトル。

焼酎でした!

この日はエシャレットを肴に。

居酒屋気分な夜です^^

青森編は津軽線を振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月21日 (水)

白蛇様^^

Img_0010
物陰から、なにか。

おおっ、白蛇様ではありませんか!

縁起が良いといわれる白蛇様。

はて、この正体は…続きはwebで…なんて、また明日(^.^)

| | | コメント (4)

2021年7月20日 (火)

梅雨明け 都電風景

Img_0178
のどかな感じの都電沿線、ゆるい風景を少々。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月19日 (月)

夏にピッタリのネジネジ^^

Img_0009
いや~暑いですね!

こうなってくると、恋しいのは冷たいもの。

どうです、この形。

見惚れちゃうくらいのコンビニ・ソフトクリームでした^^

| | | コメント (2)

2021年7月18日 (日)

青函連絡船八甲田丸と現在の鉄路末端部

P7060820-2
青森駅から伸びていた鉄路の末端部は単線でした。

八甲田丸見学振り返りの〆に。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月17日 (土)

梅雨明け^^

Img_e0176
青空全開!

梅雨明け最初の土曜日、雨空だったことが遥か昔のようです。

湿気も少なく、お布団も気持ちよさそうでした^^

| | | コメント (4)

2021年7月16日 (金)

青函連絡船 迫力のディーゼル機関^^

P7060802s
船の心臓部を振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月15日 (木)

ギョッ!

Img_9566
iPhoneの広角で御徒町駅辺りの光景を撮りました。

京浜東北線が目にしたのは、スーパー吉池の魚イラスト。

まさにギョッ…なんてでした^.^;;

| | | コメント (4)

2021年7月14日 (水)

青函連絡船 車両甲板^^

P7060795-2
船内に特急車両。

驚きを振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月13日 (火)

ゴーヤ^^

Img_9859_20210712204501
改めてこう眺めるともの凄い外観です。

最初に食べた方は凄いチャレンジャーと思います。

チャンプルーにして夏のビタミン補給しましょうか^^

| | | コメント (4)

2021年7月12日 (月)

青函連絡船の艦橋^^

P7060788-2
さあブリッジに出ます。

公開雰囲気を振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月11日 (日)

青空^^

Img_e9635
晴れると夏の空全開です。

青の鮮やかさ。

白雲のぽっかり感、空見上げるのもいいですね^^

| | | コメント (2)

2021年7月10日 (土)

青函連絡船のグリーン指定席^^

Img_9833
数日前に連投稿したトウモロコシ。

茹でたら(ラップ巻いてレンチンですが^.^;;)色合いの鮮やかなこと!

もちろん、甘みもタップリでした!

八甲田丸はグリーン座席です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月 9日 (金)

カルディ パスタソース^^

Img_9848
TVで良く取り上げられる食品雑貨系専門店・カルディ。

パスタソースも種類豊富。

麺を茹でてあえるだけ、お手軽なれど本格的な味わいです。

ちなみにこの日はクリーム塩レモン、まろやかな酸味がいい感じでした^^

| | | コメント (4)

2021年7月 8日 (木)

八甲田丸 青函連絡船のダイヤグラム

P7060769s-2
往時の運行をしのぶます。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月 7日 (水)

七夕

Img_9829
今日は七夕。

豊島区の旧中山道には七夕飾りとオリンピックののぼりが一緒に飾ってありました。

今年らしい光景です。

せっかくなので青空の1枚を^^

| | | コメント (4)

2021年7月 6日 (火)

八甲田丸 歴史博物館のような展示^^

P7060772s
いよいよ船内へ。

いろいろ振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月 5日 (月)

Tモロコシ

Img_e9874 

トウモロコシの美味しい季節。

ちゃっと遊んじゃいました^.^;;

なかなかイイ感じでしょ(^.^)

| | | コメント (2)

2021年7月 4日 (日)

八甲田丸との再会^^

P7060752s 

青函連絡船との再会を振り返ります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2021年7月 3日 (土)

EBI

Img_9700
串カツ・エビ、お供はエビス。

2度漬けOKな自宅で、2種のEBIを楽しんだ夜でした^^

| | | コメント (2)

2021年7月 2日 (金)

E751系 新青森駅-青森駅^^

P7060748s-2
東北新幹線の新青森駅からひとつだけ、連絡船の街へ向かいます。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2021年7月 1日 (木)

ラムネパン^^

Img_9494
ホイップの隣に水色の餡。

まるで青空に白雲みたいではありませんか。

豊島区の洋菓子店で見つけた面白いパンです。

7月入って梅雨本番、ラムネパンを見て青空が恋しくなりました^^

| | | コメント (4)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »