185系踊り子⑫ 修善寺駅にて洗面台のある風景^^
写真は新潟駅の水飲みですが、駿豆線・修善寺駅には立派な洗面台があるんです^^
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!
| 固定リンク | 3
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- 海沿いの単線(2022.12.27)
- 小春日和な海芝浦駅(2022.12.25)
- ゴジラが現れそうな海(2022.12.23)
- ポイントの高いポイントを通過(2022.12.01)
- 4000系に乗車(2022.11.23)
写真は新潟駅の水飲みですが、駿豆線・修善寺駅には立派な洗面台があるんです^^
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!
| 固定リンク | 3
コメント
天婦羅盛り合わせも美味しそうですね。
昔のホームには洗面台がありましたね。SLが走っていた時の名残なのかな?
投稿: しゅうちゃん | 2021年3月23日 (火) 21時38分
洗面台ですか そう言えば見ましたよ もう かなり昔の話ですが 今もそのままなんですねー。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年3月24日 (水) 07時25分
しゅうちゃんさん
はい! 旬ですもんね、美味しかったです^^
ありましたよね洗面台、夜行列車使った時に便利でした。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2021年3月24日 (水) 20時59分
ハッピーのパパさん
そうでしたか。
大仁駅含め、タイル張りの懐かしいまんまでした^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年3月24日 (水) 21時01分