« ギャラリー・キハ2005 ひたちなか海浜鉄道2014年 | トップページ | 湊線フェスティバルの駅舎 2014年 »

2021年2月17日 (水)

那珂湊駅 ひたちなか海浜鉄道2014年

Img_e6317
福島県と福島県の出会い。

ベコが不思議そうに見ているのは、福島・伊達産のアンポ柿です!

とろっとして、自然の甘さイッパイ。

鉄道記事は昭和の香する駅舎へ^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| |

« ギャラリー・キハ2005 ひたちなか海浜鉄道2014年 | トップページ | 湊線フェスティバルの駅舎 2014年 »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

あんぽ柿ですか こりゃあ甘いでしょう それなりにするんでしょうけれど。 

投稿: ハッピーのパパ | 2021年2月18日 (木) 08時04分

あんぽ柿のご紹介ありがとうございます。
我が家では頂いてきた『あんぽ柿』を冷凍保存しています。
春先に食べようかと思っています。
那珂湊駅の改札口の白黒写真、趣きあっていいですね。

投稿: しゅうちゃん | 2021年2月18日 (木) 18時21分

ハッピーのパパさん

はい!自然の甘さなんですが、糖度高そうです!
ご推察の通り、いいお値段ですが^.^;;

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年2月18日 (木) 20時29分

しゅうちゃんさん


こちらこそです。
春先、そうでしたか。柿ない季節にいいですね!
那珂湊駅、昭和感たっぷりでした^^

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へ | 2021年2月18日 (木) 20時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ギャラリー・キハ2005 ひたちなか海浜鉄道2014年 | トップページ | 湊線フェスティバルの駅舎 2014年 »