昭和なキハからの阿字ヶ浦駅-那珂湊駅車窓 2014年
歩道のタイルに、おおっ!
緑のだんごっ鼻、200系新幹線です^^
上野駅近くの東京メトロ駅入口前にありました。
東北新幹線といえば、この車両ですね^^
ひたちなか海浜鉄道は那珂湊駅へ戻る道中です。
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!
| 固定リンク | 2
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- 海沿いの単線(2022.12.27)
- 小春日和な海芝浦駅(2022.12.25)
- ゴジラが現れそうな海(2022.12.23)
- ポイントの高いポイントを通過(2022.12.01)
- 4000系に乗車(2022.11.23)
コメント
へ~!
こんなタイルが貼ってあるんですね。
沿線にも沢山のカメラマンが迎えていたんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月13日 (土) 21時30分
しゅうちゃんさん
そうなんです、今でも現役で貴重な存在です^^
はい、キハ・トリオのときは沿線凄かったですね!
投稿: キハ58 | 2021年2月13日 (土) 22時17分
へー 新幹線のタイルがねー こちらはそこまでは・・因みに東海道の初代は0系でしたよね。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年2月14日 (日) 07時40分
ハッピーのパパさん
上野は当初 新幹線の始発駅でしたから、当時の盛り上がりを想像させます。
東海道、そうでしたね。色違いで見た目いっしょ^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年2月14日 (日) 21時42分