那珂湊駅-阿字ヶ浦駅 2014年
チェーン店・富士そばでオキニの紅ショウガ天そばです。
この辛味かき揚げ、かつを出汁の醤油味ととってもマッチしています。
ちなみにキチンと仕切板あって、完全に個食が成立していました。
ひたちなか海浜鉄道は阿字ヶ浦駅まで一気に^^
『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!
| 固定リンク | 2
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- 海沿いの単線(2022.12.27)
- 小春日和な海芝浦駅(2022.12.25)
- ゴジラが現れそうな海(2022.12.23)
- ポイントの高いポイントを通過(2022.12.01)
- 4000系に乗車(2022.11.23)
コメント
乗ってるのは紅しょうがの天ぷら?美味いのかなー 文言だとそんな風に取れますが。
投稿: ハッピーのパパ | 2021年2月 6日 (土) 07時42分
紅ショウガ天って関西で多く食べられているのでは?
こちらでは見かけないですね。
ひたちなか海浜鉄道、撮り鉄さんにも人気の路線のようで、今年は行ってみたいけど、コロナどうなるかな?
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月 6日 (土) 12時46分
ハッピーのパパさん
美味しいです!
普通のかき揚げと違った爽やかな辛味がやみつきになります^^
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年2月 6日 (土) 17時41分
しゅうちゃんさん
そうですよね、関西。
最近は冬になると現れ定番メニュー化されました^^
ひたちなか海浜鉄道のこれら車両は無くなっても赤いキハ205が残っています。いくことできるようになったら運行する日をHPでチャックしていらしてください!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へさん | 2021年2月 6日 (土) 17時47分