« ひたちなか海浜鉄道 勝田-阿字ヶ浦 2011年 | トップページ | ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅 2011年 »

2021年1月25日 (月)

ミキ300形 2011.8月頃のひたちなか海浜鉄道

Img_5681 

見慣れないパッケージ。

でも作ってるのは老舗なんです。

菓匠・三全、萩の月で有名な仙台のお店が東京駅で限定は発売している限定品。

さて…続きは明日^^

ひたちなか海浜鉄道は可愛いキハ、2011年の姿を。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| |

« ひたちなか海浜鉄道 勝田-阿字ヶ浦 2011年 | トップページ | ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅 2011年 »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

『菓匠・三全』色々なお菓子を作ってるんですね。
海浜公園駅は高架駅になるみたいですよ。

投稿: しゅうちゃん | 2021年1月25日 (月) 21時53分

中身はなんなんですかねー ちょっと気になりますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2021年1月26日 (火) 07時45分

しゅうちゃんさん

はい、三全さん、挑戦しますよね!
老舗がいろいろ追い求める姿、応援したいです^^「

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へさん | 2021年1月26日 (火) 21時55分

ハッピーのパパさん

なかなかなパッケージですよね!
対して中身…シンプルなんですよ^^

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年1月26日 (火) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ひたちなか海浜鉄道 勝田-阿字ヶ浦 2011年 | トップページ | ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅 2011年 »