« 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 | トップページ | 北陸新幹線開業半年前の糸魚川駅^^…2014年北陸本線 »

2021年1月 8日 (金)

糸魚川駅で681系はくたか^^…2014年北陸本線

Img_5400
昨日は七草がゆ。

今年は神奈川産でした。チョッピリ春を感じた朝の食卓です^^

糸魚川駅では現在JR西日本のみで走っている車両を。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| |

« 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 | トップページ | 北陸新幹線開業半年前の糸魚川駅^^…2014年北陸本線 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

七草がゆですか 7日朝 家もやりましたよ もちろん静岡産の野菜でしたがね。

投稿: ハッピーのパパ | 2021年1月 9日 (土) 07時54分

日本の物流の不思議を見る想いです、何故東北まで九州の七草がやってくるのか?
681系ですか、北越急行で乗ったのが初乗車でした。

投稿: しゅうちゃん | 2021年1月 9日 (土) 16時45分

ハッピーのパパさん

静岡産ですか、いや~素晴らしい!
地産の七草なら本物ですね^^

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年1月 9日 (土) 20時29分

しゅうちゃんさん

物流の進化、ホント凄いですよね!
681系、かっこいいですよね。
北越急行線の売りでした^^

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へさん | 2021年1月 9日 (土) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 | トップページ | 北陸新幹線開業半年前の糸魚川駅^^…2014年北陸本線 »