« 親不知海岸^^…2014年北陸本線 | トップページ | 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 »

2021年1月 6日 (水)

親不知駅 帰路^^…2014年北陸本線

Img_5146
JR東日本で唯一国鉄型特急車両として走っている185系車両。

伊豆急下田・修善寺への踊り子で1981年に走り始めました

3月のダイヤ改正で踊り子から引退するのを前に、メモリアルポスター、総武快速線の新日本橋駅で見かけました。

旅行雰囲気でない今ですが、3月までラストスパート頑張って欲しいです^^

親不知、駅に戻ってきました。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| |

« 親不知海岸^^…2014年北陸本線 | トップページ | 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

この車両 185系ですか 何度か乗ってますよ、熱海から下田に向かう時に 結構乗り心地が良かったように記憶しています。

投稿: ハッピーのパパ | 2021年1月 7日 (木) 07時32分

もう40年なんですね!
Nゲージの鉄道模型のセットを購入したのが、185系だったはず(押入れの奥に入って出せません( ´艸`))
話が変わりますが、東京駅エキナカ商業施設「グランスタ東京」内のイベントスペースに巨大赤べこがマスクをして設置されているみたいなので、機会があったらお立ち寄りください。

投稿: しゅうちゃん | 2021年1月 7日 (木) 18時09分

ハッピーのパパさん

はい、そうです!
東京から熱海経由で伊豆急下田…静岡からであれば熱海ですね^^

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2021年1月 7日 (木) 21時54分

しゅうちゃんさん

そうでしたか、185系。しまっちゃいますよね^.^;;
私は20年前くらいに217系でした。
赤べこ、そうですか。情報ありがとうございます^^

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へさん | 2021年1月 7日 (木) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 親不知海岸^^…2014年北陸本線 | トップページ | 親不知から糸魚川へ^^…2014年北陸本線 »