« 455系車内^^…2014年北陸本線 | トップページ | 455系とすれ違う^^…2014年北陸本線 »

2020年12月26日 (土)

富山駅から発車^^…2014年北陸本線

Img_4878
上野公園・みはし、浅草・梅園、銀座・鹿の子、神楽坂・紀の善、湯島・みつばち、そして有楽町の贔屓甘味処・おかめ。久しぶりに行ったので名物の蔵王あんみつを記録投稿。

金時豆を炊いて餡に加えたここだけの蔵王あんみつ、ナカナカなんですよ(^。^)

さあ、富山駅を発車します^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| |

« 455系車内^^…2014年北陸本線 | トップページ | 455系とすれ違う^^…2014年北陸本線 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

本当に寂しい風景ですね 仕方ないかも知れませんが 処で写真はあんみつですか 美味そうですねー。

投稿: ハッピーのパパ | 2020年12月27日 (日) 07時59分

ハッピーのパパさん

ホントですよね、在来線が寂しくなっていく様子がよくわかりました!
あんみつ、なかなかでしょ。ソフトが雪の蔵王イメージなんです^^

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2020年12月27日 (日) 11時23分

蔵王の樹氷は写真でしか見たことがありませんが、樹氷みたいなソフトクリームと餡が・・・食べた~い。
在来線の駅近くは、どうしても似たような雰囲気になりますね。

投稿: しゅうちゃん | 2020年12月27日 (日) 12時24分

しゅうちゃんさん

ねぇ、なかなかでしょ^^
金時豆が写っていないんですが、これもナカナカでした。
新幹線駅ある在来線、ほんんとですね^.^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさん へさん | 2020年12月28日 (月) 16時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 455系車内^^…2014年北陸本線 | トップページ | 455系とすれ違う^^…2014年北陸本線 »