« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

丸ノ内線・秋俯瞰^^

Img_e4325

小石川後楽園、秋の水鏡が登場しました!

錦秋そのもの^^

俯瞰は鉄道記事にて!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2020年11月29日 (日)

丸の内線の地上部^^

Img_4340-2
モミジ降り注ぐ丸屋。

小石川後楽園のアクセントになっている休み処です。

葺き屋根と赤モミジ、風情感じます。

鉄道記事は後楽園部らしい風景です^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月28日 (土)

とってもユニークな大江戸線・飯田橋駅^^

「見上げてごらん…」

Img_4344-2

先週の小石川後楽園・モミジの林、頭上の紅・黄・緑そして背景の青空、見惚れる錦秋がそこにはありました^^

そんな小石川後楽園に一番近い地下鉄駅^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月27日 (金)

後楽園3景^^

Img_4376

先週日曜日の朝、小石川後楽園へ行ってきました。

今年も歴史を重ねた水戸家庭園の紅葉は健在でした。明日以降、写真を少々^^

そんな後楽園駅まわり風景を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2020年11月26日 (木)

よ~く出来たジオラマだこと^^

Img_3917

寒~くなっても食べたくなるアイス^^

特に和と洋のテイストがマッチした華もちは最高です!

黄粉に黒蜜と乳脂肪のトライアングルはたまりません^^

やわ餅も!

鉄道記事は東京・錦糸町ひとこまです^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月25日 (水)

いろづく イチョウ ゆうらくちょう

Img_4095
寒くなってくると温かいものが嬉しくなります。

ほっくほくのジャガバターも!

昔味わった北海道でのことを思い出したひとときです^^

鉄道記事は有楽町2題です!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2020年11月24日 (火)

2020年 飛鳥山の秋(電車とコラボ)

Img_4254
鉄道記事の飛鳥や俯瞰している北区の北とぴあにはこういう通路があります。

なかなか近未来的でしょ^^

さあ、色々な電車と秋の飛鳥山コラボ、いきましょう!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2020年11月23日 (月)

2020年 飛鳥山の秋(俯瞰)

Img_3376
朝食ホットケーキ~^^

E3376

麦焦がしの香り、バターのコク、メープルシロップの三位一体!

いや~たまりません^^

鉄道記事は飛鳥山…いい感じに色づきだしました^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

2020年11月22日 (日)

2020年秋 海芝浦駅(3)

Img_e4295
今日はいい夫婦の日。

一日早いですが昨日ボジョレーしました^^

バブルの頃とは違ったホーム・ボジョレーも乙なものですね。

小春日和の車内^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (6)

2020年11月21日 (土)

2020年秋 海芝浦駅(2)

Img_3701

ミカンばかり印象がある愛媛県西宇和。

食卓の紅葉もデラ旨でした!

爽やか海芝浦駅^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

2020年11月20日 (金)

2020年秋 海芝浦駅(1)

Img_3266_20201118221801
少しは暖かいですが、それでも夜は冷えますね。

鍋の旨い季節、そして〆…キムチ鍋だったので中華麺小玉が活躍しています^^

改めて考えると、〆あっての鍋なのでした!

海芝浦駅、ホームに降ります^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

2020年11月19日 (木)

横浜市の単線旅客線^^…2020年鶴見線

Img_3953-2

佐渡のお酒をもらいました。

タヌキでクイッと…醸造酒らしいふくよかさが広がります^^

鶴見線はラスト1区間!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2020年11月18日 (水)

海芝浦支線^^…2020年鶴見線

Img_3524

レトロで有名な鶴見線の国道駅。

1930年台と今と、走っている電車は違ってもホーム雰囲気は一緒ですね。

遺産価値ある鶴見線です!

さあ、支線へ^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月17日 (火)

205系に乗って^^…2020年鶴見線

Img_3539_20201115213801 

90周年ですが、その10年前・80周年の時のメモリアルな年表も残っていました。

こちらも下は長椅子で、いい感じ。

さあ、鶴見線で出発!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2020年11月16日 (月)

海芝浦駅行きがやってきた^^…2020年鶴見駅

Img_3517

木の長椅子。

昭和な雰囲気満点です!

ミニ写真展もいい感じ^^

そんな鶴見線ホームに国鉄型電車がやってきました!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2020年11月15日 (日)

京浜東北線3シーン^^

Img_3512_20201114224701

先々週末、あまりに天気よかったので海芝浦駅へ行ってきました。

途中の鶴見駅で見かけたポスター…なんと鶴見線90周年…おめでとうございます!

鉄道記事は乗り換えまでの京浜東北線を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2020年11月14日 (土)

ひばりのベ~^^…2020年鉄道博物館

Img_3245

ネズミものぞき込む?

富士山みたいなMacの三角チョコパイ、お手軽スイーツでした^^

鉄道記事は人面的な姿を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2020年11月13日 (金)

ピッカリ!…2020年鉄道博物館

Img_e3309

かけ蕎麦とセットをもう一つ。

そうカツ丼です!ボリュームもあって王道の風格^^

鉄道記事はパット見、ナニコレな姿を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2020年11月12日 (木)

笑うムーミンに握手を求められました~^^…2020年鉄道博物館

Img_e3458

だいぶ冷えてきました。

こうなると、蕎麦もモリからカケ…温まる~!

ちなみに昼サラメシ、この日は山かけ丼とセットでした^^

鉄道記事は機関車ムーミンの楽しい姿を!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (2)

2020年11月11日 (水)

Whiteポッキー4本^^…ポッキーの日に。

Pa304032s_20201111205301

不揃いですが4本いかがですか^^

リニア・鉄道館の新幹線4本です。

| | | コメント (4)

2020年11月10日 (火)

ホーム駅そばとコラボ^^…2020年他 長野駅

Img_3428

パルムでX!

鍋のあとのアイス…サッパリできて、たまりません^^

長野記事は駅そば屋さんとの2ショット数々!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (0)

2020年11月 9日 (月)

蕎麦とほら貝 ろくもん2シーン^^…2020年長野駅

Img_3425

「Wowowo~輪になってキリタンポ♪」

昨日のキリタンポが鍋に入ったらV6のヒット曲になっちゃいました^.^;;

長野記事は、なかなか楽しい2枚です^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月 8日 (日)

ろくもん 上田駅そして長野駅に到着^^…2016年しなの鉄道

Img_3420

だいぶん夜が冷えてきました。

こういう時は温ったか~い鍋、特にお米で出来たきりたんぽなどいいですよね^^

ろくもんはいよいよ長野駅に到着します!

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| | | コメント (4)

2020年11月 7日 (土)

ろくもん 車販お弁当^^…2016年しなの鉄道

Img_3119

初めて食べました!

出汁巻き玉子のカツサンド。

出汁甘卵にフライソース…この甘じょっぱさはくせになりそうです^^

ろくもん記事もお弁当を振り返ります^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (6)

2020年11月 6日 (金)

ろくもん 小諸駅にて^^…2016年しなの鉄道

Img_3081

最近集中して読んだ本です。

悪者にされがちな微生物が人間の歴史の遥か昔から地球とかかわってきたこと。

そして動植物への貢献。

ただしある生物0に常在しているものが他の生物には害になる…

…どこかで聞いたようなピンとする話が理論と共に平易に語られていました。

身近なところでは、ヨーグルトや食物繊維がなぜいいのか、なども^.^/

ろくもん記事は小諸でのひとコマです^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

2020年11月 5日 (木)

ろくもん車窓^^…2016年しなの鉄道

Img_3072

ゴロゴロ♪

山型名物の玉こんにゃくです。

味しみるとたまりません…その昔のドライブインを思い出しました^^

ろくもん記事は旧信越本線らしい車窓です。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月 4日 (水)

ろくもんの定員制自由席車内^^…2016年しなの鉄道

Img_3024

最近こういうガチャもあります。

東京から長崎まで乗車した思い出が蘇ります。

それにしてもブルートレインって、無くなった今でも存在感ありますね^^

ろくもん記事は車内を振り返ります^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月 3日 (火)

観光列車・ろくもん 軽井沢駅にて^^…2016年しなの鉄道

Img_3571-2

高輪ゲートウェイ駅で驚いたのは、山手線の行き先表記。

渋谷、新宿、池袋、東京、上野、そして「巣鴨」!

普通なら秋葉原なところを巣鴨、なかなか新鮮です!

長野記事は観光列車・ろくもんを振り返ります^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

2020年11月 2日 (月)

しなの鉄道車両のいるホーム^^…2020年長野駅

Img_3563

高ゲー…今年開業した高輪ゲートウェイ駅。

この解放感、スケール、なかなかな駅舎内でした。

高ゲー、凄ゲー…失礼しました^.^;;

長野記事は駅でのひとコマ^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (4)

2020年11月 1日 (日)

373系で北上^^…2020年篠ノ井線

11月に入りすっかり涼しく(寒く?)なってきましたね。

Img_3207

こういうときは温ったまるもの…カボチャ色のほうとうなんぞ、いい感じです^.^/

長野記事は篠ノ井線を行きます^^

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ!

| | | コメント (2)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »