« 梅雨本番 青空の似合う駅を^^…横浜市営地下鉄 | トップページ | 中央線 車両いろいろ^^…2014年吉祥寺駅 »

2020年7月 8日 (水)

立派な非電化複線^^…関東鉄道常総線

電車走らなくても、鉄道模型のような複線が茨城県にあります。

『キハ58の鉄道ひとコマ』でどうぞ^^

| |

« 梅雨本番 青空の似合う駅を^^…横浜市営地下鉄 | トップページ | 中央線 車両いろいろ^^…2014年吉祥寺駅 »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

関東で非電化ですか それも珍しいですねー 貴重な鉄道ですよ

投稿: ハッピーのパパ | 2020年7月 9日 (木) 07時59分

常総線って複線区間もあったのですね!
常総きぬ川花火大会が水海道駅付近で開催されるので、何度か踏切を渡った記憶がありますが、あの辺りは単線でのどかなローカル線の雰囲気を出していました。

投稿: しゅうちゃん | 2020年7月 9日 (木) 16時17分

しゅうちゃんさん

そうなんです。
取手側にあるんですよ!
筑波山を望む単線区間はのどかですよね^^

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2020年7月 9日 (木) 22時14分

ハッピーのパパさん

ほんと珍しいですよね!
架線がない開放的な複線もなかなかです^^

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2020年7月 9日 (木) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅雨本番 青空の似合う駅を^^…横浜市営地下鉄 | トップページ | 中央線 車両いろいろ^^…2014年吉祥寺駅 »