湖田和十^^
北側中央部からの黄葉越し逆さ十和田湖はいかがですか^^
・・・一周したこと無かったので急ぎ右回りグルリ、一か所だけ立ち寄ったのがここ御鼻部山展望所!
標高1011mなんですよ、なかなかでしょ^^
弘前からのアプローチとして以前は定期バスも多くありましたが、今は廃止されています>_<
新幹線できて八戸からのルートが強化された結果のようです。
案内板の地図も逆さ十和田湖らしい!
混雑でゆっくり食事できないかもって作ってきてくれたサンドイッチも3倍増しで美味しかった御鼻部山です^^
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
反対側(南側)の発荷峠展望台からは眺めたことがありますが、北側からはありません。
標高が高い分、見晴らしがいいようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2019年11月12日 (火) 16時24分
しゅうちゃんさん
私も発荷峠だけでした。
ここナカナカですよ。次回いらっしゃることありましたらオススメです^^
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年11月12日 (火) 22時31分
逆さ十和田湖で「湖田和十」だったんですネ!
なかなか、入力しにくいものです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2019年11月13日 (水) 13時27分
サヌ・ヒロさん
はい!
少しあそびました^.^;;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年11月13日 (水) 22時07分