« 現在より2℃高かった三大丸山! | トップページ | E5系はやぶさでBYE! »

2019年11月24日 (日)

縄文うどん^^

Img_1929

縄文時遊館には食事処も併設されています。

なぬ、縄文うどん。

せっかくなので、味わっちゃいます!

Img_1934
 運ばれてきた山菜うどんは・・・

ドングリや栗を練りこんでいて少し着色していました。

これがですね、採ってきたばかりのキノコなど山菜類としょうゆ味にマッチ!

自然を食す・・・三大丸山が1500年近く続いた背景を垣間見たようです^.^/

Img_1932

そういえば店内に貼ってありました。

11月8日記事の城ヶ倉、最盛期はほんと見事なんですね!

青森、凄し^.^/

| |

« 現在より2℃高かった三大丸山! | トップページ | E5系はやぶさでBYE! »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

ポスターの紅葉綺麗ですね。
11月上旬の青森なかなか行く機会が無いけど、見てみたい風景ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2019年11月24日 (日) 22時51分

縄文時代に栗は貴重な食糧だったようですね。

クリの入ったうどん、さぞ美味しかったことでしょう!

投稿: サヌ・ヒロ | 2019年11月25日 (月) 09時14分

しゅうちゃんさん

ほんと凄い色合いですよね!
今度は最盛期に行ってみたいです^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年11月25日 (月) 20時57分

サヌ・ヒロさん

木の実、そうだったんですね!
通常のうどんと違い、自身に味わいありました^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年11月25日 (月) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 現在より2℃高かった三大丸山! | トップページ | E5系はやぶさでBYE! »