« 新津鉄道資料館へ⑯・・・C57定食^.^/ | トップページ | JR東日本 名残の車販コーヒー旅6月29日編⑦・・・E2系車販なく、それで^.^/ »

2019年8月 4日 (日)

JR東日本 名残の車販コーヒー旅6月29日編⑥・・・特急しらゆきで新津を出発!

Img_8146 

梅雨只中の6月土曜日、だいぶ雲に覆われてきた新津駅。

Img_8147 

駅のコンコースから、歩いてきた道を振り返りました。

昔夏休みに行ったおじいちゃんおばあちゃんの駅前を思い出すような懐かしさがそこに・・・

Img_8148 

駅の列車案内板には、電車の形がアイコン表示されていました。

新鮮で、イイ感じ^.^/

Img_8152 

ホームには、最近珍しくなった吊り下げ式案内板。そして・・・

Img_8154 

やってきました!

もとフレッシュひたちのE653系^.^/

Img_8156 

よりユッタリしたシート・・・

Img_8162 

座面が高く、プライベート感もあります。

Img_8173 

新潟平野を快走・・・おや?

Img_8160 

約2年前にJR九州で出会ったチケットホルダーがあるでは、ないですか!

ちょっと目的地が居ますが、新津の記念にこちらでパチリ^.^/(続)

| |

« 新津鉄道資料館へ⑯・・・C57定食^.^/ | トップページ | JR東日本 名残の車販コーヒー旅6月29日編⑦・・・E2系車販なく、それで^.^/ »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

チケット・ホルダーの黄色い色が
座席の背中のアクセントのように見えます。
私は初めて見ました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2019年8月 4日 (日) 22時17分

私も「しらゆき」の吊り下げ式案内板は、今時珍しいと思い写真を撮りました。
今でも検札残っているんですね。

投稿: しゅうちゃん | 2019年8月 4日 (日) 22時18分

サヌ・ヒロさん

そうでしたか。
JR北海道、九州でときどき見かけます。信頼有ってできることですね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年8月 5日 (月) 21時52分

しゅうちゃんさん

撮っちゃうの一緒^.^/・・・珍しいですよね!
検札、はい残っていました・・・新幹線指定席など省略ですね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年8月 5日 (月) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新津鉄道資料館へ⑯・・・C57定食^.^/ | トップページ | JR東日本 名残の車販コーヒー旅6月29日編⑦・・・E2系車販なく、それで^.^/ »