岩国 広島 仲を取り持つ?広電⑬・・・広島焼き~^.^/
待ってました!
食欲そそる香りを放つ熱々鉄板の奥壁には、多くの色紙・・・
八丁堀・電停で下車し向かったのは、お好み焼き店集まる通り・・・まるで聖地?のよう。
目指すは、昔ながらの雰囲気を今も伝えるという・へんくつや へんくつや さん!
来る前にたっぷり調べて、数多くの中から決めました。
過去2回はいずれもお好み焼き村でした・・・さあ路面店や如何に・・・
生地が薄く、こんもり、青のりタップリの広島焼き~^.^/
広島焼きと言えば焼きそばが入った・・・って、おや?
そうなんです、このお店ではうどんを使ったお好み焼きが楽しめるんです^.^/
上に生地が載って・・・
出来上がり~!
うどんの柔らか食感、キャベツのシャキシャキ食感が、生地のお好みソースと合う!^.^/
夕暮れの広島・お好み焼き時です。(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事
- 九州鉄道記念館 遺構など^^(2021.12.03)
- 九州鉄道記念館 ブルートレイン!(2021.11.27)
- 九州鉄道記念館 581系^^(2021.11.19)
- 九州鉄道記念館 481系^^(2021.11.17)
- 九州鉄道記念館 ガソリン車からキハになった車両^^(2021.11.15)
コメント
路面電車にお好み焼き(^。^)
真っ向勝負!
と思いきや、予想外の変化球でございますね^_^
投稿: なーまん | 2019年6月16日 (日) 01時34分
お好み焼きですか しかも 焼きそばではなく饂飩 変わっていて美味しいでしょうね。
投稿: ハッピーのパパ | 2019年6月16日 (日) 07時52分
下調べして行かないと悩んでしまいそうです。
こっちで食べれるのは、広島風?お好み焼き。
うどんは食べたことありません。
投稿: しゅうちゃん | 2019年6月16日 (日) 15時01分
たくさんお店があるから迷ってしまいますね。
うどんは初めてみました。
美味しそうです。
投稿: うーたmama | 2019年6月16日 (日) 15時08分
なーまんさん
アハハ・・・確かに記事的には変化球ですね^.^;;
この後、また路面電車でてきますので、ここは^.^/
投稿: キハ58 から なーまん さん へ | 2019年6月16日 (日) 17時20分
ハッピーのパパさん
そうなんです!
うどんの淡白な味わいが、ソースなどとバッチリ合っていました^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2019年6月16日 (日) 17時23分
しゅうちゃんさん
ほんと、そんな感じです^.^;;
どこも美味しいのですが、今回は路面に見せ構え繁盛しているお店にしました。うどん、新鮮〜^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年6月16日 (日) 17時26分
うーたmamaさん
ね〜迷っちゃいますよね^.^;;
うどんの淡白な味わい、イイ感じにマッチしていました!
投稿: キハ58 から うーたmama さん へ | 2019年6月16日 (日) 17時30分