横浜市営地下鉄・はまりんフェスタ2018の記録(前編)
2018年11月10日(土)、横浜市営地下鉄の川和町駅に初めて降りました!
地下鉄の駅で、グリーンラインなのに、澄み渡るブルーな空がお出迎え^.^/
イイ感じに配置されたプレートの右側にイラストされているのが冠になっているキャラ[はまりん]です!」
自動改札を越えた先に・・・
広大な宅地がどーん!
まだまだ発展していく横浜を感じます。
歩き出し振り返ると、チラとみえる駅舎は近未来的・・・
約10分後、多くの来場者と会場に到着しました。
さあ、初めての車両基地・・・ワクワク^.^/(続)
---☆---☆---
こちら、鉄道博物館の写真ブログです。よろしければお立ち寄りください^.^/
https://hakutsuru583.hatenablog.com/
| 固定リンク | 0
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
40年前、短期間でも横浜市民(横浜でも田舎?な方でしたが)だった私、横浜に地下鉄が走るなんて想像できませんでした。
車両基地祭りのシーズン?ですか!!
投稿: しゅうちゃん | 2019年5月13日 (月) 21時40分
しゅうちゃんさん
紛らわしいですね^.^;; 昨年なんです。
そうですか横浜、今は地下鉄あっての街になりました^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年5月13日 (月) 21時54分
都筑区の川和駅周辺は、昔何度か車で走ったことがあります。
周辺は港北ニュータウンらしい新しい街並みですよネ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2019年5月13日 (月) 22時30分
サヌ・ヒロさん
そうでしたか。
そうなんです、2つ手前のセンター南駅あたりとか、まさに今の都市ですね^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年5月14日 (火) 20時43分