« ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(6)・・・海芝浦駅ホーム 独り占め! | トップページ | シンガポールの休日①・・・羽田空港国際線にて »

2019年2月 8日 (金)

ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(7)・・・鉄路の風景

P1047552

海沿いのホーム、爽やかな発車待ち。

P1047554

海芝浦駅を後に、単線カーブは横浜市を忘れさせる雰囲気・・・

P1047556

海沿いの鉄路・・・

P1047559

キラキラ運河も登場!

P1047567

新芝浦駅を発車。

P1047568

支線の分岐・浅野駅をすぎ・・・

P1047569

本線と合流・・・

P1047572

10分後、鶴見駅に戻ってきました。

P1047578

高度成長期に京浜工業地帯の中心として活躍した鶴見線のイメージを思い起こし・・・

P1047581

活躍つづける鶴見線を見送った14日です。(終)

P1047586

| |

« ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(6)・・・海芝浦駅ホーム 独り占め! | トップページ | シンガポールの休日①・・・羽田空港国際線にて »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

クロスクロスの連続の線路だけでも素晴らしいのに、キラキラ運河も最高!
行ってみたい路線の一つだけど、今となっては・・・

投稿: しゅうちゃん | 2019年2月 8日 (金) 15時45分

しゅうちゃんさん

そうなんです!
工業地帯の中を走る鶴見線は観光路線でありませんが、雰囲気たっぷりです^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年2月 8日 (金) 22時24分

鶴見の駅に戻ってくると、一気に都会を感じますネ~!。

投稿: サヌ・ヒロ | 2019年2月 8日 (金) 23時01分

サヌ・ヒロさん

そうですね。
工業地帯から、一気に雰囲気変わります^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年2月 9日 (土) 20時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(7)・・・鉄路の風景:

« ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(6)・・・海芝浦駅ホーム 独り占め! | トップページ | シンガポールの休日①・・・羽田空港国際線にて »