« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕①・・・E3系 最速美術館へ(1/3) | トップページ | 新潟県JR車両素晴らしき第2幕③・・・E3系 最速美術館へ(3/3) »

2019年1月11日 (金)

新潟県JR車両素晴らしき第2幕②・・・E3系 最速美術館へ(2/3)

Pc017030

3号車、小さいですがこのカフェスペースは、ウッディ感とアート感が共存して素敵です。

写っていませんが待っているお客さん多く、2度目となる今回は遠慮しました。

Pc017031

その続きにあるプラレール・スペース・・・おおっ、つばさが転んでました^.^;;

Pc017022

新潟駅に向けて発車した現美新幹線・・・

Pc017041

晩秋紅葉の越後湯沢を進みます。

Pc017043

2年前に宿泊した湯沢東映ホテル・・・

Pc017044

新幹線見えるゲレンデで有名な湯沢・布場スキー場・・・

Pc017046

浦佐辺りに来ると山との隙間に水田・・・

Pc017051

山に垂れ込める霧・・・

Pc017052

・・・と眺めていると、冬の曇天雲が急襲!

Pc017056

一瞬、虹が!

Pc017060

弥彦山見えたと思ったら・・・

Pc017061

激しい雨!

ジェットコースター天気の車窓です。(続)

| |

« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕①・・・E3系 最速美術館へ(1/3) | トップページ | 新潟県JR車両素晴らしき第2幕③・・・E3系 最速美術館へ(3/3) »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

いかにも新潟の冬らしい激しい変化の空模様ですネ~!
どれも冬の新潟なんだと納得します。

投稿: サヌ・ヒロ | 2019年1月11日 (金) 11時15分

1時間程の間に、激しく天候が変わる。
さすが日本海側の天候ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2019年1月11日 (金) 15時47分

遅くなりました

一気に読まさせて頂きました

朝陽駅今年一発目の記事に登場させて頂き
感謝(´,_ゝ`)プッです
3日の記事の最初の写真が私はお気に入りの一枚になりました
豊富な色使いの自然に
年末年始寝たきりだったので 途中ののじゃんけん大会参加したかったな~笑 そんな気分に浸からせて
頂きました 感謝

投稿: あさひ | 2019年1月11日 (金) 16時40分

サヌ・ヒロさん

ほんとですよね。
ここまでの、激しい気候変化、久しぶりに味わいました!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年1月12日 (土) 08時45分

しゅうちゃんさん

前日の長野が穏やか晴天だったので、この変化はひとしおです。
車内で良かった、と思いました^.^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年1月12日 (土) 08時47分

あさひさん

年末年始、そうだんたんですか。ご回復、何よりです。
朝陽駅、いい名前でしょ^.^/
3日の1枚目、私も気に入っています(だから1枚目^.^;;)。四季の色あい、観光地へ行かなくても普段着の自然、ほんと素敵です!

投稿: キハ58 から あさひ さん へ | 2019年1月12日 (土) 08時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟県JR車両素晴らしき第2幕②・・・E3系 最速美術館へ(2/3):

« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕①・・・E3系 最速美術館へ(1/3) | トップページ | 新潟県JR車両素晴らしき第2幕③・・・E3系 最速美術館へ(3/3) »