新潟県JR車両素晴らしき第2幕①・・・E3系 最速美術館へ(1/3)
越後湯沢駅、暗闇から目を光らせて登場!
花火?・・・
花火?・・・
こまちとして走っていたE3系が姿を変えた・・・
世界最速芸術としてデビューした・・・
現美新幹線です!
車内は画像サロン・・・
吊り下げ式で少しユラユラする花図形サロン・・・
鮮やかでした!
写真サロンと続いて、ユニークな・・・(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
外観は、蜷川実花さんが担当し長岡花火を描いています。
越後湯沢駅で外観だけは見学しましたが、中には入っていないのでこの先が楽しみです。
投稿: しゅうちゃん | 2019年1月10日 (木) 10時18分
電車の中の美術館ですか これはいいですねー JRも考えるもんですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2019年1月10日 (木) 12時19分
電車の車内が美術館だなんて、想像できません。 窓があって、外が見えるのが、動く絵画だと思っていたのは、私の固定観念なんですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2019年1月10日 (木) 13時01分
しゅうちゃんさん
いらしてましたね!
アート部はほぼ半分…これからは車窓メインです(^_^;)
投稿: キハ58からしゅうちゃんさんへ | 2019年1月10日 (木) 21時11分
ハッピーのパパさん
ほんとですね!
これを起点にして、新潟観光を盛り上げてるようです(^o^)/
投稿: キハ58からハッピーのパパさんへ | 2019年1月10日 (木) 21時14分
サヌ・ヒロさん
そうなんです。バッチリ車内をアート空間にしてました!
でも、座席もイイんですよ、後ほど。
投稿: キハ58からサヌ・ヒロさんへ | 2019年1月10日 (木) 21時17分