« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑥・・・485系キラキラうえつ(3/4) | トップページ | 米坂線 キハ110系①・・・坂町駅 »

2019年1月19日 (土)

新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑦・・・485系キラキラうえつ(4/4)

Pc017122

121日に乗車したキラキラうえつ。

Pc017151

新発田駅を出発した辺りから動いて、止まって・・・そして完全停車。

車内も照明が消え・・・とうとう運転手さんが車外に出て点検するというアナウンスまで流れました^.^;;

Pc017158

結局、中条駅で運転打ち切り・・・

Pc017159

この先、日本海の風景が・・・

Pc017161

代行バスの手配をしたと駅構内放送あり、待ってくれとのことでした。

Pc017163

すぐ来るわけではないようで、この機に、終点・酒田で撮る予定だった写真をパチリ・・・

Pc017165

モザイクがキラキラしている車体・・・

Pc017167

485系の証・・・

Pc017169

170キロ中、まだ40キロですが、バス代行の時間不明なため、この中条駅でByeすることにしました。

キラキラうえつ登場時は素晴らしい転身でした・・・でも485系の定期運行がなくなっている今、第2幕がおりるのも近づいていると感じた121日でした。

ありがとう、キラキラえつ!(続)

| |

« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑥・・・485系キラキラうえつ(3/4) | トップページ | 米坂線 キハ110系①・・・坂町駅 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

酒田まで、まだまだ遠いから大変ですね。
長く使い続けるのは大変なんですね。

投稿: しゅうちゃん | 2019年1月19日 (土) 16時44分

あら、あら! 大変な運航になってしまいましたネ~!
外側から派手な塗装をみているとキラキラして立派にみえるのですが、肝心の駆動部分がダメだったようですネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2019年1月19日 (土) 17時09分

しゅうちゃんさん

はい、そうなんです。
で、酒田あきらめちゃいました^.^;;
手前にもう一路線が・・・^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2019年1月19日 (土) 22時16分

サヌ・ヒロさん

もう何十年もはたらいている車両なのでしまたないですね。
気持ち切り替え、別ルートしました^.^;;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年1月19日 (土) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑦・・・485系キラキラうえつ(4/4):

« 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑥・・・485系キラキラうえつ(3/4) | トップページ | 米坂線 キハ110系①・・・坂町駅 »