新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑤・・・485系キラキラうえつ(2/4)
クレヨンブロックのようにキラキラしているキラキラうえつです!
車内は特急電車の座席・・・全車指定の快速電車なので+510円で乗れちゃう優れもの^.^/
ジョイフルトレインだけあり、このような楽しい沿線案内もあります。
でも、なんといっても先頭車・・・
発車時間になりました!
ポイントを横切る列車を待って・・・
発車^.^/
構内を進み、目の前のくねくね渡り線で・・・
いちばん左の白新線側へ入ります。
幅広い阿賀野川を渡ると・・・
車窓に新潟平野が広がっていました。(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
新潟の川や田を眺めていると、富山と同じ北陸らしい印象を受けます。 それだけに列車の明るいデザインが鮮やかで良いですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2019年1月17日 (木) 09時23分
サヌ・ヒロさん
富山の庄川、神通川イメージあるし、田園風景もほんとそうですね。
カラフルな色が、冬の新潟を赤qるくしてくれているようでした^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2019年1月17日 (木) 22時20分