上越北陸新幹線・車窓の山2景
11月30日かがやきに乗車しました。
素晴らしい車窓に出会ったのでその2景を^.^/
まずは、大宮駅北側で、秩父連山越しの富士山です!
全景見えなくてもその存在感は十分ありますね。
もう一つは、高崎駅西側で、朝陽浴びて色づきひとしおになった丘陵越しの浅間山です!
森・林の奥に砂状の浅間山の対比に惹きつけられました。
新幹線の高速風景鑑賞もナカナカです^.^/
| 固定リンク
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(7)・・・鉄路の風景(2019.02.08)
- ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(6)・・・海芝浦駅ホーム 独り占め!(2019.02.07)
- ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(5)・・・海際の駅ホーム^.^/(2019.02.06)
- ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(4)・・・複線分岐から単線支線へ(2019.02.05)
- ほぼ正月休みなれど平日ダイヤ貴重な鶴見線の日(3)・・・205系天国鶴見線(2019.02.03)
コメント
今年、北陸新幹線に乗車した時「富士山」を探しましたが
で見えませんでした。
からの撮影も大変ですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年12月 7日 (金) 22時52分
冬になると、中山道を走っていても、秩父の山並の先に富士山が良く見えたのを思い出します。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年12月 7日 (金) 23時02分
しゅうちゃんさん
そうでらっしゃいましたか。
遠いんで、天気影響ありますね。
新幹線、ホントそう思います・・・シャッターチャンス身近っ^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうしゃん さん へ | 2018年12月 8日 (土) 21時14分
サヌ・ヒロさん
そうでしたか。
富士山の大きさを実感しますね^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年12月 8日 (土) 21時16分