« 善光寺 朝参り(8)・・・参道 帰り道 | トップページ | 長野電鉄・素晴らしき第2の人生②・・・営団3000系と再会! »

2018年12月16日 (日)

長野電鉄・素晴らしき第2の人生①・・・ロマンスカーと再会!

Pb306790

長野駅に戻ってきて出会ったのは・・・

Pb306789

出発時間が近くなるまで閉まっている地下改札。

Pb306799

開いて降りていくと、見つめられちまった^.^/

Pb306803

早速、最前列へ・・・これこれ^.^/

Pb306809

展望席がずら~!

行き先が湯田中ではありますが、もともとの箱根湯本と一緒の温泉地・・・

Pb306801

1988年受賞・ブルーリボン賞のエンブレムは健在!

Pb306797

小田急10000形ロマンスカーHiSE^.^/

後継ロマンスカーに道を譲る形で2006年から長野電鉄で第2の人生を送っています。

元気そうでなにより!

さあ、それでは・・・(続)

| |

« 善光寺 朝参り(8)・・・参道 帰り道 | トップページ | 長野電鉄・素晴らしき第2の人生②・・・営団3000系と再会! »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

やはり小田急ロマンスカーは最高ですね。
小布施駅へ行ったのは5年前、また行ってみたくなりました。

投稿: しゅうちゃん | 2018年12月16日 (日) 16時14分

小田急のロマンスカーは、こんな所で活躍していたんですね。

せめて一輌くらい「琴電」にも欲しいです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年12月16日 (日) 20時46分

こんばんは。

往時と比べると編成も短く、寂しくもありますが、こうして現役で頑張っている姿は実にうれしく、頼もしいですね。
確か、HiSE車はハイデッカー構造でバリアフリー化が難しく、小田急では車齢の割には早く除籍されたと聞いたことがあります。ただそのおかげで第2の職場では長く働けるのかもしれませんね。

投稿: いかさま | 2018年12月17日 (月) 00時05分

しゅうちゃんさん

小布施、多くの方が降りていましたよ。
雰囲気イイんですね。
展望席車両に+100円で乗れちゃうんですから、ロマンスカー車両、ほんと素晴らしいです!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年12月17日 (月) 21時04分

サヌ・ヒロさん

温泉特急の意味合いあって、この路線に似合っていました。
コトデンも、面白いですね^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年12月17日 (月) 21時07分

いかさまさん

まさにその通りですね。
もう、第2の人生10年超えていますから。
まだまだイケる感じでした^.^/

投稿: キハ58 から いかさま さん へ | 2018年12月17日 (月) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野電鉄・素晴らしき第2の人生①・・・ロマンスカーと再会!:

« 善光寺 朝参り(8)・・・参道 帰り道 | トップページ | 長野電鉄・素晴らしき第2の人生②・・・営団3000系と再会! »