長野電鉄・素晴らしき第2の人生⑤・・・須坂駅から唯一の信州冠駅へ
須坂駅で・・・
廃止になった屋代線の想い出たちが車窓に!
内開き扉が閉じて発車。
ポイントで収斂され単線になりました。
車道とリンゴ畑の間を快走・・・おおっ、ミニハエ叩きが左に^.^/
河原も紅葉・・・
そんな車内で・・・
ロマンスカーならではの折り畳みテーブル遊び^.^/
小布施駅(乗客多く写真上手く撮れませんでした)を過ぎると・・・
伸びやかな善光寺平風景・・・
ときどきモクモク^.^;;
そして信州を冠りにしている唯一の駅・信州中野です。
信濃だらけで信州付いた駅が1つしかないというは意外ですね。
ミラー使ってHiSE運転席をどアップ・・・さあ、終着・湯田中駅へもう一息^.^/(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
小布施駅、残念でした。
栗の季節に、再び訪ねたいです。
それにしても、色々な景色を楽しめる路線ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年12月20日 (木) 14時55分
しゅうちゃんさん
はい!
栗のシーズン終っても人気の小布施ですね。
そうなんです、こんなに素敵な車窓って忘れていました^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年12月20日 (木) 21時52分