有楽町のシンボル+1
元そごう、今ビックカメラな読売会館。
東京に到着したって雰囲気伝える建物ですね!
その北側・東京国際フォーラムで今月初、パナソニック創業100周年展を開催していました。
懐かしいもの数々・・・
1回くらい触った記憶ある手回し脱水洗濯機^.^/
力必要だったような・・・
カラ―TVの記憶しかありませんが、見た目は完全に家具だったような気がします^.^;;
一通り生活家電がそろったその先は・・・ひたむきにモノづくりにまい進していた日本、そのDNAは変化できるのか、どう変化するか・・・100年先を見据えて日本を代表する企業の挑戦は続くようです。
| 固定リンク | 0
「東京&近郊散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- ビル街のチューリップ^^(2021.04.18)
- ツツジ咲く^^(2021.04.08)
- 東京さくらトラム^^(2021.04.05)
- ゆったり!東武サクラトレイン^^(2021.03.29)
- 染井の桜^^(2021.03.30)
コメント
私が小さい頃、我が家にやってきた電化製品は、洗濯機だったような?
も白黒から始まりました。
しかも、写真のような手回し脱水装置が付いていました(笑)。
投稿: しゅうちゃん | 2018年11月14日 (水) 11時12分
しゅうちゃんさん
手回し脱水、オバQあたりでもまんがになっていたような^.^;;
電化製品ほど値下がり、質の向上する製品もないですね。
TV、日立のキドカラーから印象に残っています・・・ほんとがっしり!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年11月14日 (水) 21時32分
家にも昔ありました、家具感のある家電。
有り難みのあったナンバーワンはステレオ。
サイドボードのようなスピーカーはよく鉢植えを乗っけられてました。
投稿: 葉に花にHoney | 2018年11月14日 (水) 21時56分
葉に花にHoneyさん
ステレオ置かれていたなんて凄い!
家に無かったのですが、友人の家でみたとき、TV以上の重厚さを感じました。
そうそう、いろいろ置いちゃいましたよね^.^;;
投稿: キハ58 から 葉に花にHoney さん へ | 2018年11月15日 (木) 22時16分
昔、懐かしい電気製品ですネ~!
若かった頃を思い出します。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年11月15日 (木) 22時41分
サヌ・ヒロさん
ほんとですね。
さすが、歴史ある松下です^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年11月15日 (木) 23時21分