栗ご飯の記録
いろいろなブログで記事拝見する栗。
茹でて、2つ割りしてスプーンすくいも美味しいですが・・・
やっぱり味わいたい栗ごはん・・・でも準備大変なんですよね。
栗を育ててくれる方にも、準備してくれる方にも・・・感謝感謝で美味しくいただきました^.^/
| 固定リンク | 0
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
我が家でも相方が頑張って剥いています。
ネットで検索すると、色々な方法があるみたいですね。
栗って、どんな料理にしても美味しいですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年10月19日 (金) 20時43分
美味しそうな栗ご飯・・・
の後ろに写ってるごまふあざらし君。
うちにもあります。
のりたまが入ってるヒヨコちゃんもいますよ。
投稿: うーたmama | 2018年10月19日 (金) 21時29分
しゅうちゃんさん
手間かけて・・・ありがたいですね!
栗の魅力、ほんとそう思います・・・デザートにもピッタリですし^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年10月19日 (金) 22時42分
うーたmamaさん
気づいてくれて嬉しいです!
うちのヒヨコちゃんは、ちょっとくたびれて引退しちゃいました^.^;;
投稿: キハ58 から うーたmama さん へ | 2018年10月19日 (金) 22時44分
今年は栗の当たり年で、道の駅や産直に沢山売られています。
もう、我が家でも四回程「栗ごはん」を作って食べました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年10月20日 (土) 11時52分
栗ご飯、美味しそうですねえ。
作るのが大変なんで避けてきましたが、今年はチャレンジしてみようかな~♪
投稿: junistoosexy | 2018年10月21日 (日) 03時39分
junistoosexy さん
はい、季節の味わいたっぷりでした!
ぜひ、チャレンジチャレンジ^.^/
投稿: キハ58 から junistoosexy さん へ | 2018年10月21日 (日) 13時54分