大井川鐡道㉒・・・代官町駅のひと時
木製の可愛いオモチャ!
2018年夏の新金谷駅でのひとコマです。
そんな駅から・・・
ひとつ千頭駅側の代官町駅へ。
歩いても20分くらいなのですが、暑いし・道がちょっと入り組んでいたので、タクっちゃいました^.^;;
いや~快適快適^.^;;^.^;;
片面のみながらイイ感じにカーブしているホームです。
そこへ、千頭駅方面からの普通列車・・・
ここに特急型車両が止まるなんて、何気に凄い大井川鐡道!
発車して・・・
カーブの先へ。
白いベンチに座った透明人間が見送り?・・・(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
そういえばありましたよね こんな駅が。処で最後の写真 透明人間ですか なるほどねー(笑)。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年10月 5日 (金) 08時18分
大井川鉄道って、結構素敵な車両を使っているんですネ~!
こちらのコトデンとは大違いです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年10月 5日 (金) 10時44分
大井川鐡道、車両だけでなく各駅も赴きあるんですね。
タクっても行きたい駅なんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年10月 5日 (金) 12時08分
沿線の勢いのある緑に、ちょっと前まですご~く暑かったな、って改めて思い出します。
透明人間の憩うベンチは、自分もここに腰かけてる気持ちになります^-^/
投稿: 葉に花にHoney | 2018年10月 5日 (金) 12時59分
ハッピーのパパさん
ねぇ、なんかそんな感じしません?^.^/
この姿に似合う列車・・・エヘヘ、です。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年10月 6日 (土) 09時53分
サヌ・ヒロさん
観光色が強い路線なので、優等車の第二の人生にはお似合いかもです。
高松の都市部を走るコトデンは、通勤型が便利なのですね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年10月 6日 (土) 09時55分
しゅうちゃんさん
はい、駅も色々、楽しいです。
ここに行きたかったのは・・・この後に登場するあの列車とのコラボです^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年10月 6日 (土) 10時02分
葉に花にHoney さん
ベンチ、共感うれしいなぁ。
まだまだ暑さを引きずる日々ですが、暑さにはなんか白が似合って、このベンチに目が行っちゃいました!
投稿: キハ58 から 葉に花にHoney さん へ | 2018年10月 6日 (土) 10時05分