大井川鐡道⑪・・・奥大井湖上駅俯瞰(前編)
ガタンガタン♪
谷にこだまする走行音とともに赤い列車が現れました!
トラス橋の赤も、列車の赤も、緑の谷に映えます^.^/
やがて対岸へ・・・
奥大井湖上駅に到着です。
その駅の先には川・・・
次の川を渡っていきます。
列車がとっても小さく感じます。
そして対岸へ・・・この列車風景を改めて見直しましょう。(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
いい風景ですね こういうものを見るんならやっぱ列車利用と歩きですかね。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月18日 (火) 08時10分
私達も県道から電車の写真を撮りました。 ちょうど、うまい具合に電車が走ってきて、慌てて車を停めました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月18日 (火) 11時32分
絵になる俯瞰ですね。
緑の山並みに赤い列車が似合います。
後編も有るってことは・・・
投稿: しゅうちゃん | 2018年9月18日 (火) 16時04分
こんにちは~♪
ちょうど今日の夕方、地元のバラエティー番組で
井川線千頭~閑蔵までをやってたので、キハさんの記事と見比べながら楽しんでました~( ≧∀≦)ノ
キハさんの記事の方が詳しくて分かりやす~い
私自身千頭までしか行ったことないので、知らない景色がいっぱい
続き楽しみにしてます~♪
投稿: mik | 2018年9月18日 (火) 17時13分
そのままジオラマにしたいような風景ですねヽ(´▽`)/
大井川鐵道優れものですね(o^-^o)
投稿: なーまん | 2018年9月18日 (火) 18時18分
久しぶりに、、、バスクリン入れたく
なっただ、、、
見事なみどり湖
投稿: あさひ | 2018年9月18日 (火) 20時48分
ハッピーのパパさん
機動性ないので、ここはたまたまかもしれません。
暑くても、バスで快適アプローチできました^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時25分
サヌ・ヒロさん
そうしたくなっちゃいます^.^/
1日5-6本、タイミング良かったですね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時28分
しゅうちゃんさん
そうなんです、とっても!
同じシーンを、全体俯瞰しますので、ぜひまた^.^/
息を飲む風景です。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時30分
mikさん
あはは・・・嬉しいです!
番組作りの時間制限内だけ、思いっきり細かくできるのがブログ記録のいいとこかもです^.^;;
明日見方のこの景色が、ベストポイントと思います^.^/
投稿: キハ58 から mik さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時35分
なーまんさん
ジオラマ・・・まさにそうですね!
この橋、どう作ったのだろうって不思議と驚きに満ちた世界です^.^/
投稿: キハ58 から なーまん さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時37分
あさひさん
あっ、おんなじこと思った!
ほんと、そうなんです・・・最近は2日に1回入れてます^.^;;
投稿: キハ58 から あさひ さん へ | 2018年9月18日 (火) 23時39分