大井川鐡道⑱・・・元近鉄特急で新金谷駅へ
2日ほど記事挟みました・・・9月26日の続きです。
2日目は川間温泉笹間渡駅からスタート。
それにしても、字体がレトロでイイ感じです^.^/
小雨の中を元近鉄13000系がやってきました。
普通列車なのにこの車内^.^/
旅気分タップリです。
発車し第一橋梁を渡る車窓に川根温泉ホテル全景登場しました!
こうして走っていたのですね。
ちなみに、お天気だったら、この橋のホテル反対側でトーマスを獲る予定でした^.^;;
車窓に川根茶畑・・・
網棚ある風景をもう一度・・・
ちょっとだけ足伸ばし~^.^;;
家山駅ですれ違い・・・
車窓には幅広な大井川・・・
がらんとした上り列車を通しで記念に・・・っと・・・
乗れなかった元南海車両に出合いました!
長きにわたって、がんばってます。
そうこうしていると、新金谷駅に到着しました・・・ここで・・・(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
新金谷ですか ここでトーマスとご対面ですね それにしても大勢いたんじゃないですか?
投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月29日 (土) 09時02分
前日に宿泊したホテルの全景を、今度は車窓から眺めるなんて面白いですネ~!
そういえば島田から奥大井までの道路沿いにもお茶畑がいっぱいありました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月29日 (土) 10時32分
色々な車両に出会える大井川、一ヶ所で待っているのも楽しそうですね。
元近鉄、大活躍のように見えます。
投稿: しゅうちゃん | 2018年9月29日 (土) 17時42分
あきらかに青空ピーカンの日にお出かけした方が
良さそうですね(^-^;
投稿: なーまん | 2018年9月29日 (土) 19時09分
ハッピーのパパさん
はい、大勢いましたよ!
トーマスの乗車チケットがプラチナなの良くわかりました^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月30日 (日) 16時31分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、見ていた車両の中からこう見えたのかと思うと、両面あって楽しいですね!
川に茶畑、ほんと見ちゃう車窓です^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月30日 (日) 16時35分
しゅうちゃんさん
久しぶりに訪れたのですが、想像以上のバラエティさがありました。
見ても、乗っても楽しい大鐡です^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月30日 (日) 16時37分
なーまんさん
まさに!
10倍は印象変わると思います。
お天気悪い日は新金谷の・・・明日記事を^.^/
投稿: キハ58 から なーまん さん へ | 2018年9月30日 (日) 16時39分