« 大井川鐡道⑭・・・ジェームス と C11 | トップページ | 大井川鐡道⑯・・・トーマス そして 川根温泉 »

2018年9月24日 (月)

大井川鐡道⑮・・・旧型客車 と トーマスちょっぴり

P8194685

えっ、この煙り!

車両火災ではありませぬ^.^;;

P8194688

トーマスが登場してきました^.^/

P8194694

そして車両へ連結。

大人気です!

P8194673

そんなトーマスと共に・・・

P8194674

隣には旧型客車です。

サボ・・・

P8194676

いまとなってはレトロな車内、鉄道が長距離移動主役だった頃の雰囲気そのまま。

かえって新鮮ですね!

P8194687

そのホーム反対側に停車していた元・近鉄特急で出発・・・

P8194697

幅広くなった大井川を車窓に進みます。

P8194701

途中駅で下車・・・

P8194702

2両編成を見送り・・・

P8194703

静かな山里のホーム。

楽しみにしていた今宵の温泉宿へ向かう前に・・・(続)

| |

« 大井川鐡道⑭・・・ジェームス と C11 | トップページ | 大井川鐡道⑯・・・トーマス そして 川根温泉 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

乗車はSLではなかったんですね てっきりSLに乗るもんだとばかり思ってましたよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月24日 (月) 08時33分

SLと同じで旧形客車も頑張っていますね。
戦前の製造のようですが、維持管理大変でしょうね。
こんな山里のホームを降りた所にある温泉宿ですか。
ワクワクしちゃいますね。

投稿: しゅうちゃん | 2018年9月24日 (月) 15時19分

旧型車両の座席も、何だか趣きが感じられますが、実際の座り心地は、新しい元・近鉄車両の方が良いんでしょうネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月24日 (月) 17時19分

ハッピーのパパさん

はい、そうなんです。
何回か乗車しているので、今回は・・・お楽しみに^.^/

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月24日 (月) 21時27分

しゅうちゃんさん

SLの維持管理、ほんとですよね!
そういうところへ、ちら行きました・・・後程^.^/
温泉宿、なかなかなんですよ。お風呂写真ありませんが^,^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月24日 (月) 21時29分

サヌ・ヒロさん

旧型は以前乗車しましたが、おっしゃる通りです。
さすが、元近鉄の有料特急だけあります!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月24日 (月) 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井川鐡道⑮・・・旧型客車 と トーマスちょっぴり:

« 大井川鐡道⑭・・・ジェームス と C11 | トップページ | 大井川鐡道⑯・・・トーマス そして 川根温泉 »