« 大井川鐡道⑪・・・奥大井湖上駅俯瞰(前編) | トップページ | 栗きんとん »

2018年9月19日 (水)

大井川鐡道⑫・・・奥大井湖上駅俯瞰(後編)

P8194623

息をのむ風景。

P8194627

その中心にある奥大井湖上駅です!

P8194607

静寂の地に、機関車にけん引された赤い客車の橋を渡る音が響きます。

P8194608

最初の橋を渡り・・・

P8194612

奥大井湖上駅へ・・・

P8194615

発車し2番目の橋へ・・・

P8194617

大自然と人工物の調和に見惚れます!

P8194618

そして対岸へ・・・

P8194621

山肌にへばりつくように列車が走り去っていきました。

P8194601

大自然の中にたたずむ奥大井湖上駅でした^.^/(続)

| |

« 大井川鐡道⑪・・・奥大井湖上駅俯瞰(前編) | トップページ | 栗きんとん »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

何度見ても素晴らしい眺めです。 

両側に水がある駅なんて、普通は考えられませんよネ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月19日 (水) 08時45分

テレビ等で何度も見ている風景ですが、ほんと素晴らしいです。
やはり、生で見たいですね。
キハ58さん、この後はor

投稿: しゅうちゃん | 2018年9月19日 (水) 11時26分

こうやって改めてみるといいですねー それにしても何か模型のような感じがするのは私だけでしょうか?

投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月19日 (水) 15時10分

サヌ・ヒロさん

ほんと素晴らしいですね!
写真で見ていたのですが、実際いって、驚きました^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月19日 (水) 22時18分

しゅうちゃんさん

です!
暑いので動きは最小限に^.^;;
驚きとともに、見惚れた時間でした。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月19日 (水) 22時21分

ハッピーのパパさん

確かに、見れば見るほどジオラマのようですね!
それほど見事な風景、自然と人工物のダイナミックな融合を目の当たりにしました。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月19日 (水) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井川鐡道⑫・・・奥大井湖上駅俯瞰(後編):

« 大井川鐡道⑪・・・奥大井湖上駅俯瞰(前編) | トップページ | 栗きんとん »