« 大井川鐡道⑮・・・旧型客車 と トーマスちょっぴり | トップページ | 大井川鐡道⑰・・・C11他 川根温泉からの大井川第一橋梁 »

2018年9月25日 (火)

大井川鐡道⑯・・・トーマス そして 川根温泉

P8194706

森の中からひょっこり!

P8194708

トーマス~^.^/

煙はありませんが、ん~イイ感じ・・・後ろの客車の色合いもピッタリでした。

P8194711

下車した駅は、寸又峡と並ぶ大井川鉄道沿線の銘泉最寄駅。

P8194712

今回の旅行はこの温泉で泊まることが目的の半分だったんです。

P8194714

駅から歩いて7-8分。

外観は普通のホテル・・・

Img_7815

でも、ルームカードにあるように・・・

Img_7823

河の真横、しかも大井川第一橋梁を望むホテルなんです。

近鉄特急~^.^/

Img_7811

程よい温度のアルカリ泉の後、鉄橋見ながら・・・

Img_7801

Beerグイ、後ディナーバイキング・・・御殿場の時之栖が母体だけあって、お洒落で味わい豊か!

ローストビーフはじめ食べ過ぎちゃいました^.^;;

Img_7814

熱海から始まり舘山寺まで、温泉尽くしの静岡ですが、川根もエエです!

特にロケーション・・・(続)

| |

« 大井川鐡道⑮・・・旧型客車 と トーマスちょっぴり | トップページ | 大井川鐡道⑰・・・C11他 川根温泉からの大井川第一橋梁 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

ここで泊りですか それもまたいいですね 川根温泉はよく行きますよ 日帰りですが。ここは露天風呂に入りながらSLが見られんですよね。今まで何回かその場面に出くわしてます。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月25日 (火) 08時30分

御殿場の「時の栖」は知っていましたが、、、こんなところにもホテルを創っていたんですね~! 
まだ施設も新しく、さぞゆっくりされたことでしょう。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月25日 (火) 09時07分

川根温泉いいですね~!
駅舎も風情があっていい感じ。
ホテルの部屋から景色を見ながらのんびり。
何もしない贅沢が味わえそうですね。

投稿: うーたmama | 2018年9月25日 (火) 09時11分

ここですか、テレビ等でよく紹介される
鉄橋を見ながら、至極の時間ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2018年9月25日 (火) 13時53分

ワーイ!トーマスの顔アップだぁ\^_^/

御殿場高原ビールは飲んだ事有りますが
静岡麦酒はまだありません(^-^;
いつか泊まりがけで行きたいですね( ̄▽ ̄)

投稿: なーまん | 2018年9月25日 (火) 18時34分

ハッピーのパパさん

川根温泉、さらっとして湯温ほどほど、長湯できちゃいますね。
ほんと景色も素敵ですし、ファンになりました!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月25日 (火) 21時56分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、驚きですね。
館内あちこち、食事など、その趣を感じました^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月25日 (火) 21時58分

うーたmamaさん

まさに、その通りでした!
駅に始まり、その雰囲気に浸りながら、温泉につかり、美味しいもの・・・ホテルステイを満喫できる温泉宿、いいですね^.^/

投稿: キハ58 から うーたmama さん へ | 2018年9月25日 (火) 22時01分

しゅうちゃんさん

そうなんです、でも紹介以上!
近くだったら月いち来たい温泉&ホテルです^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月25日 (火) 22時03分

なーまんさん

1つだけアドバイスを。
お天気、お天気いい日にぜひ!
行く前にも思ったのですが、晴れ間の日に行くと印象度アップ、間違い無い大井川です。
天気イマイチなら、予約キャンセルしていたと思います・・後半に、そのあたり少し^.^;;

投稿: キハ58 から なーまん さん へ | 2018年9月25日 (火) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井川鐡道⑯・・・トーマス そして 川根温泉:

« 大井川鐡道⑮・・・旧型客車 と トーマスちょっぴり | トップページ | 大井川鐡道⑰・・・C11他 川根温泉からの大井川第一橋梁 »