大井川鐡道⑥・・・渓谷 トンネル ときどき駅^.^/
森すれすれを走行・・・
峡谷にかかるアーチ橋。
少し現れた平地には駅・・・
少しのどかな時間です。
・・・と思っていると、轟音たててトンネル。
車両幅スレスレですね^.^;;
20数年前に乗車した旧線の鉄路と別れ・・・
いよいよ深くなってきた奥大井の谷!
そしてエメラルドグリーンのみなも風景に変わると・・
大きい機関車とすれ違い。
停車した駅では何やら駅員さんが・・・(続)
| 固定リンク
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑦・・・485系キラキラうえつ(4/4)(2019.01.19)
- 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑥・・・485系キラキラうえつ(3/4)(2019.01.18)
- 新潟県JR車両素晴らしき第2幕⑤・・・485系キラキラうえつ(2/4)(2019.01.17)
- 新潟県JR車両素晴らしき第2幕④・・・485系キラキラうえつ(1/4)(2019.01.16)
- 新潟駅2018年12月1日(後編)・・・高架進む新潟駅(2019.01.14)
コメント
今では日本で唯一のアプト式ですからね 連結風景も楽しめたんでは?
投稿: ハッピーのパパ | 2018年9月13日 (木) 12時27分
色々楽しい大井川鉄道。
ここから本領発揮ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年9月13日 (木) 18時14分
ハッピーのパパさん
はい!楽しめました。
続きは明日^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年9月13日 (木) 22時07分
しゅうちゃんさん
そうなんです。
あの勾配が始まります!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月13日 (木) 22時09分