大井川鐡道⑭・・・ジェームス と C11
日曜日の千頭駅・・・
赤いジェームスが出発準備をしています。
初ジェームスなんですが、いやーホント雰囲気あります!
いろいろな意見のある大井川鐡道のトーマスシリーズですが、ここまで仕上げて、素晴らしい機関車です^.^/
・・・と同時に・・・
C11。
SLの大井川鐡道・看板機関車ですね。
旧型客車のけん引が似合います!
ジェームスと逆方向ツーショット・・・
お先に~。
白煙とともに、ジェームスが発車していきました。(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
これだけのSLに出会えるのは大井川だけ。
これからも頑張って欲しいです。
投稿: しゅうちゃん | 2018年9月23日 (日) 08時07分
やっぱり私はC11の黒い顔が好きです。
孫は違うんでしょうが、、、。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年9月23日 (日) 08時29分
いろんなご意見があるのでしょうが、
未来の鉄道ファンを開拓する為には
素晴らしい企業努力だと思います( ^ω^ )
投稿: なーまん | 2018年9月23日 (日) 12時33分
しゅうちゃんさん
ほんとですね!
SLや多彩な車両、井川線まで。
がんばって欲しいです^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年9月23日 (日) 21時21分
サヌ・ヒロさん
そうですよね。
馴染み、懐かしさ・・・ありのままの蒸気機関車です^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年9月23日 (日) 21時22分
なーまんさん
井川線は別にして、本線はほんと同感です!
いろいろな魅力を作って・・・数年経ちましたが、トーマス号は、今でもプラチナチケット・・・その努力の一部、のちほど^.^/
投稿: キハ58 から なーまん さん へ | 2018年9月23日 (日) 21時25分
大人も子供も楽しい素敵なコラボですね。
大井川鐡道、素晴らし過ぎます♪
投稿: junistoosexy | 2018年9月24日 (月) 17時22分
junistoosexyさん
共感うれしいです!
ほんと、大人も子供も、笑顔製造路線でした^.^/
投稿: キハ58 から junistoosexy さん へ | 2018年9月24日 (月) 21時25分