« 115系博物館 しなの鉄道(4)・・・115系湘南色! | トップページ | 115系博物館 しなの鉄道(6)・・・妙高高原駅・2018夏 »

2018年8月 4日 (土)

115系博物館 しなの鉄道(5)・・・湘南色で妙高高原駅!

P6263676

初夏の北信濃路が車窓いっぱいに広がります。

稲穂の緑がイイ感じでした^.^/

P6263683

窓枠にチラと見えるオレンジ色がなにげにナイス・・・

Photo

長野駅から40分ちょっと・・・

P6263707

妙高高原駅に到着です。

P6263688

しなの鉄道の終点なので、ここから直江津方面に向かう皆さんは乗り換えました。

P6263689

妙高高原駅を起点とする えちごトキめき鉄道の車両と湘南色の2ショット・・・

P6263690

乗り換え終わると程なくET127系が発車・・・

P6263692

信越本瀬から第3セクターになって・・・

P6263694

架線柱の長さに見合わない、ちょっぴりさびしい鉄路風景の中を走っていきました。

P6263695

振り返ると往年のスキー全盛時に盛り上がったホームの今の姿が・・・

P6263696

シュプール号の停車位置まで1980-90年代を思い出しちゃう妙高高原駅です。(続)

| |

« 115系博物館 しなの鉄道(4)・・・115系湘南色! | トップページ | 115系博物館 しなの鉄道(6)・・・妙高高原駅・2018夏 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

妙高高原のペンションが好きで、東京から三度も出掛けたことがあります。 いつもは涼しい高原ですが、最近は妙高も暑いのでしょうネ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年8月 4日 (土) 10時19分

最後の写真 なんとなく物悲しく感じましたが 時代の相違ですかね。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年8月 4日 (土) 13時19分

新幹線が走った後の在来線は、ホームが可哀想。
東北本線も本線の名が可哀想です。

投稿: しゅうちゃん | 2018年8月 4日 (土) 17時51分

冬になると、一面は雪景色に覆われる妙高高原の駅。

駅舎も、ホームも度重なる雪で、赤く錆てしまうんですネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年8月 5日 (日) 06時31分

サヌ・ヒロさん

ペンション、たくさんありますね!
私も利用してスキーしました。
避暑地イメージありますが、さすが今年は暑いですね^.^;;
冬の豪雪、いろいろ影響あるホーム、歴史を感じます。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年8月 5日 (日) 09時20分

ハッピーのパパさん

ほんとそうですね。
新幹線の表舞台の反対側では・・・かつての本線栄華を偲びました。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年8月 5日 (日) 09時25分

しゅうちゃんさん

名ばかりの本線になっちゃいましたね^.^;;
新幹線も本線も共存できればいいのですが・・・改めて現実を目の当たりにしました。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年8月 5日 (日) 09時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 115系博物館 しなの鉄道(5)・・・湘南色で妙高高原駅!:

« 115系博物館 しなの鉄道(4)・・・115系湘南色! | トップページ | 115系博物館 しなの鉄道(6)・・・妙高高原駅・2018夏 »