« 新緑の秩父路で客車ある風景を②・・・飯能駅でボックスシート車! | トップページ | 新緑の秩父路で客車ある風景を④・・・ポイント群から新緑の車窓へ! »
西武4000系と東京メトロ10000系のツーショットは飯能駅らしいですね^.^/.
さあ、西武秩父行き発車・・・
待ち構えるは飯能駅東側の一大ポイント群。
なかなかの見ごたえです!
左側に折れます。
分岐もシッカリ分岐!
東飯能駅でJR八高線と一瞬接し・・・
またまた、左へ。
先頭車両からの車窓を楽しむため飯能駅で乗り換えた、その見どころが始まります!
まず複線になって・・・
架線柱の林^.^;;
やがて登場した武蔵丘ホーム?
ポイント群のワンポイント・アクセントです!
運転停車していると思ったら、線路群のなかなかレッドアローが登場しました^.^
さあ、その先・・・(続)/
2018年5月20日 (日) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
すごい線路の数ですネ~! 流石に首都圏の光景です。 四国ではまず見ることができない複雑なポイント数です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年5月20日 (日) 08時42分
西武って意外とシングルスリップ多いですね~。 貨物があった名残でしょうか?
投稿: カシスキャット | 2018年5月22日 (火) 09時10分
サヌ・ヒロさん
西武は車両の数も多く、車庫も広大で、ポイント一杯ですね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2018年5月22日 (火) 23時15分
カシスキャットさん
かもしれませんね。 武蔵丘、凝縮されたヤード感があるので、多く取り入れているのかもしれません。
投稿: キハ58 から カシスキャット さんへ | 2018年5月22日 (火) 23時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 新緑の秩父路で客車ある風景を③・・・西武池袋線の見どころ 武蔵丘ポイント群!:
コメント
すごい線路の数ですネ~! 流石に首都圏の光景です。
四国ではまず見ることができない複雑なポイント数です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年5月20日 (日) 08時42分
西武って意外とシングルスリップ多いですね~。
貨物があった名残でしょうか?
投稿: カシスキャット | 2018年5月22日 (火) 09時10分
サヌ・ヒロさん
西武は車両の数も多く、車庫も広大で、ポイント一杯ですね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2018年5月22日 (火) 23時15分
カシスキャットさん
かもしれませんね。
武蔵丘、凝縮されたヤード感があるので、多く取り入れているのかもしれません。
投稿: キハ58 から カシスキャット さんへ | 2018年5月22日 (火) 23時17分