« Fabulous メルボルン㉖・・・パッフィンビリー鉄道(中編)ちょっぴり車窓 | トップページ | チューリップの園・昭和記念公園2018春 »

2018年4月16日 (月)

Fabulous メルボルン㉗・・・パッフィンビリー鉄道(後編)メンジスクリーク駅で和みの時間^.^/

P2244153

おおっ、日本では見られない機関車の形!

P2244138

下車したメンジスクリーク駅で、最後部からパチリ^.^/

P2244136

多くの方がツアーで訪れためか、このように丸々1両からっぽになる車両もあります^.^;;

P2244144

そして機関車と初対面!

あれ~車輪の連棒が機関車の前のなにかにつながっている!・・・そうなんです日本では見かけない関節式(ガーラット)蒸気機関車です。

P2244149

後から調べたのですが、勾配のある海外の森林鉄道で用いられる型式。

前方の走り装置車は、水タンクが主な役割なようです。

P2244147

そして、腕木式信号・・・

P2244150

向かいから何かやってきました!

P2244151

森林火災の見守り・・・オーストラリアらしいですね。

P2244157

駅全景・・・保存鉄道らしいのどかさ、和んじゃいました^.^/

P2244160

通りへ出ると、列車が出発していきます。

遮断機ないのが、新鮮!

P2244162

列車の内外で手を振りあい、楽しいコミュニケーションタイム^.^/

P2244168

ナローな蒸気機関車旅をちょっぴり楽しみました!(続)

| |

« Fabulous メルボルン㉖・・・パッフィンビリー鉄道(中編)ちょっぴり車窓 | トップページ | チューリップの園・昭和記念公園2018春 »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

何だかレトロ感タップリの鉄道と施設ですネ~!

何もかも楽しそうです

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年4月16日 (月) 08時26分

トーマスのソドー島鉄道の世界感があって
見てるだけでウキウキしますね~(*´ノ∀`*)

投稿: mik | 2018年4月16日 (月) 16時52分

変わった蒸気機関車です、初めて見ました。
腕木式信号も現役なんですね、ビックリです。

投稿: しゅうちゃん | 2018年4月16日 (月) 17時11分

サヌ・ヒロさん

ほんと、そうなんです!
レトロ感たっぷりでした。
古き良き鉄道そのものですね^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年4月16日 (月) 22時38分

mikさん

はい、トーマス感満点でした!
日本の蒸気機関車も良いんですが、TVでみたあの世界みたいなのも素敵でした^.^/

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2018年4月16日 (月) 22時42分

しゅちゃんさん

ビックリしました!
こういうのあるんですね。ナローゲージなのに、それを感じさせないスケール感ありました。
信号も含め、保存鉄道らしい良さ満点でしたね^.^/

投稿: キハ58 から しっちゃん さん へ | 2018年4月16日 (月) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fabulous メルボルン㉗・・・パッフィンビリー鉄道(後編)メンジスクリーク駅で和みの時間^.^/:

« Fabulous メルボルン㉖・・・パッフィンビリー鉄道(中編)ちょっぴり車窓 | トップページ | チューリップの園・昭和記念公園2018春 »