Fabulous メルボルン⑳・・・博物館風な旧財務省ビル
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
いかにも重厚な建物ですが、実際に使ってゆくには、あれこれと不便なのでしょうネ~!
それを、そのまま保存しているのがすごいです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年4月 9日 (月) 07時30分
ミュージアムにね 矢張り日本とは違いますね 自由に入れるなんて素晴しいですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年4月 9日 (月) 08時25分
規模は全然違いますが三井記念美術館にも銀行時代の名残が見られますね。
金庫とか金融関係の重厚さはミュージアムと相性がいいんでしょうか??
投稿: 葉に花にHoney | 2018年4月 9日 (月) 12時31分
日本では耐震構造の問題や土地が高いことも有るんだろうけど、昔の役所の建物を再利用することは少ないです。
自由に入れるミュージアムですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年4月 9日 (月) 22時00分
サヌ・ヒロさん
今は完全に保存状態のようです。
それでも博物館で人はいりますので、いろいろメンテされているんでしょうね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年4月 9日 (月) 22時15分
ハッピーのパパさん
ほんとですね!
フリーで入れる施設なのに、立派すぎます^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年4月 9日 (月) 22時16分
葉に花にHoney さん
三井美術館、大きい金庫の凝っていますね!
確かに、金融関係の重厚感は、ミュージアム利用に向いているのかもです^.^/
投稿: キハ58 から 葉に花にHoney さん へ | 2018年4月 9日 (月) 22時21分
しゅうちゃん さん
昨年記事にした門司港などではありますが、おっしゃるとおり、これだけ大規模なものは見たことがないです。
いたずらに入館料をとらなくてのも、皆に親しんでもらえれば、市としては成立するのでしょうね^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年4月 9日 (月) 22時28分