Fly to メルボルン(後編)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
長時間のフライト、窮屈で狭い座席、そんな機内での楽しみは機内食ですよネ! 美味しかったですか?
投稿: サヌ・ヒロ | 2018年3月 1日 (木) 08時41分
私がでハワイに行った時代とはも違うようですね。
機内の設備も進化しているようです。
ジャングルの川、凄いです。
投稿: しゅうちゃん | 2018年3月 1日 (木) 12時25分
窓の角度が変えられる?そりゃあ良いですね 好きなところを見てればいいんですから ところで乱気流による下降 経験ありますよ あれは上海へ行った時だったかな 吃驚しましたね 無事に着陸はしましたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年3月 1日 (木) 13時45分
サヌ・ヒロさん
ほんとですね、楽しみな機内食。
ごま風味のすき焼き煮が、香ばしくて美味しかったです。
スープといい、食べなれているせいか日本の食は美味しいですね^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年3月 1日 (木) 23時14分
しゅうちゃんさん
私も4年ぶりの国際線でしたが、ほんとは進化している感じです!
ジャングルのとぐろ川、ほんと凄いですね^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年3月 1日 (木) 23時18分
ハッピーのパパさん
パパさんもご経験済みですか・・・いやーあの感覚は、なんども言えないですね^.^;;
窓の色度変化、なんか不思議でした、どういう仕組みになっているんでしょうね。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年3月 1日 (木) 23時28分