« 189系富士急撮影会⑧・・・終点・河口湖駅の爽やかさ^.^/ | トップページ | 189系富士急撮影会⑩・・・189系2編成+αが素晴らしい^.^/ »

2018年2月11日 (日)

189系富士急撮影会⑨・・・富士山と標高857m河口湖駅^.^/

P1060220

大月駅からの元205系、そしてその先の元京王電車にデーンと富士山!

 

ほんと、麓なんですね。

 

P1060218

終点の河口湖駅はホームの端がスロープ式になっている平面構造。

 

そのおかげで、富士山をバックにこのパノラマ感^.^/

 

旅人には嬉しい限りの出迎えです。

 

P1060207

山小屋風?イメージの駅舎も素敵です。

 

改札を抜けると・・・

 

P1060214

鳥居の朱塗りと富士山が絶妙のバランス。

 

世界文化遺産らしい富士山を実感できます。

 

P1060213

富士山とコラボしているのは鳥居だけでなく、レトロな電車も。

 

P1060212

富士山麓電気鉄道時代の昭和4年!に製造されたモ1形です。

 

なんとも素敵な車体カラー。

 

富士観光の歴史を今も伝えてくれます。

 

P1060215
駅舎平屋と相まって河口湖駅前はホントいいですね!

 

P1060217

さあ、撮影会^.^/(続)

| |

« 189系富士急撮影会⑧・・・終点・河口湖駅の爽やかさ^.^/ | トップページ | 189系富士急撮影会⑩・・・189系2編成+αが素晴らしい^.^/ »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

レトロな電車と富士山の写真、良いなあ~!
どこかで、私もこんな写真を撮ってみたいです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年2月11日 (日) 08時13分

電車と富士山 本当に良いですよね 河口湖駅は利用した事はないですがすぐ側は何度も通ってます そのたびにちょっと止まって見入ってましたよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年2月11日 (日) 08時19分

サヌ・ヒロさん

この組合わせ、いい感じですよね!
昔からあった富士山への思いを実感できました^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年2月11日 (日) 10時14分

ハッピーのパパさん

冬の青空と雪かぶった富士山に、電車がくわって三位一体感じました^.^/
パパさんが見入っちゃう風景ですね!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さん へ | 2018年2月11日 (日) 10時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 189系富士急撮影会⑨・・・富士山と標高857m河口湖駅^.^/:

« 189系富士急撮影会⑧・・・終点・河口湖駅の爽やかさ^.^/ | トップページ | 189系富士急撮影会⑩・・・189系2編成+αが素晴らしい^.^/ »