« 189系富士急撮影会②・・・木の温もりある通勤タイプで富士山に向って! | トップページ | 節分の日に »

2018年2月 3日 (土)

189系富士急撮影会③・・・富士山、富士山、富士山!

P1060176

単線を、禾生(かせい)駅に向かって走りこんでくる電車。

 

単線で2方向に走るって、なかなか凄いことです。

 

P1060179

おおっ、目の前に!

 

なんて、下のポイントが右側に開いているので安心・安心^.^/

 

P1060182

進行信号の先に富士山。

 

P1060184

その先、三つ峠駅を過ぎると富士急線最大の富士山見せ場になります。

 

P1060187

カーブを曲がっていくと、ズバリ シンメトリーな富士山が車窓に登場しました!

 

P1060189

登山道のジグザグが、斜面のマークのようでした。

 

登ったことないのですが、ほんと険しそうですね^.^;;

 

P1060190

そして、めでたいことが重なる?駅ホームへ。

 

昨年1月に下車した寿駅です。

 

一文字の駅は印象に残りますが、寿なんて格別^.^/

 

P1060192


下吉田駅ブルートレインテラスの寝台特急・富士 車両と富士山がコラボ!

 

P1060193_2

富士同士、互いに語り合っているようにも見えます^.^/

 

P1060229_2

電車は月江寺駅に到着。

 

P1060230

ブルーの空にエメラルドグリーンの駅名板が映えます!

 

爽やか~。

 

P1060231

歩き出すと、踏切・電車・富士山の三位一体が出現しました!

 

富士山ひとつ加わると、写真雰囲気が数段アップしますね^.^/(続)

| |

« 189系富士急撮影会②・・・木の温もりある通勤タイプで富士山に向って! | トップページ | 節分の日に »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

さすが、日本一の山ですね。
登山道がはっきり判りますね!
地元では、吾妻小富士を入れてを撮りたいですが、なかなかいいポイントがありません。

投稿: しゅうちゃん | 2018年2月 3日 (土) 11時57分

興奮するのも分かりますよ 私も何度かこの路線乗ってますが 富士山始め周囲の景観に釘付けでしたからね。

投稿: ハッピーのパパ | 2018年2月 3日 (土) 13時08分

富士山の登山道が見えたんですネ~!

勤めていたゴルフ場は御殿場にあり、いつも反対側から富士山を見ていました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年2月 3日 (土) 13時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 189系富士急撮影会③・・・富士山、富士山、富士山!:

« 189系富士急撮影会②・・・木の温もりある通勤タイプで富士山に向って! | トップページ | 節分の日に »